北浦和図書館 うなぎコーナー
北浦和図書館では、さいたま市の伝統産業に指定されている「浦和のうなぎ」にちなみ、「うなぎ」に関する資料を絵本から専門書まで幅広く収集しています。 どうぞご利用ください。
うなぎ関連の資料を紹介しているブックリスト「読むうなぎ」(PDF:687KB)も配布しております。
うなぎコーナーの場所
浦和とうなぎ
かつての浦和は川や沼地が多く、たくさんのうなぎがとれました。江戸時代に中山道を行き交う旅人のあいだでその味は評判となりました。現在でも浦和には多くのうなぎ屋があり、地域の味として親しまれています。
職人によって手際よく焼かれる鰻のイメージ



浦和うなぎまつり
毎年5月下旬に行われるイベントです。うなぎ弁当の販売やキャラクターショーの他、「浦和のうなぎ」を広くPRするさいたま観光大使でもある「浦和うなこちゃん」も登場します。


さいたま市紹介映像「さいたま市へようこそ!ヌゥのおもてなし」 テーマ「浦和のうなぎ」
出演:ヌゥと「はままつ福市長 出世大名家康くん」(さいたま市×浜松市)
YouTubeで配信しています。(新しいウィンドウで開きます)
「浦和区文化の小径オンラインガイド(中山道浦和宿を歩く)」「うなぎのまち」
なぜ浦和が「うなぎのまち」となったのか。浦和のうなぎの歴史についてご紹介します。
YouTubeで配信しています。(新しいウィンドウで開きます)
関連サイト
浦和のうなぎ(さいたま観光国際協会ホームページ 浦和のうなぎのページより)
浦和のうなぎ(さいたま市の伝統産業ホームページより)
としょ丸おすすめの本
うなぎぬりえコーナー 色をぬってね!
ペンの太さ
こさ
やりなおしボタン
うなぎに関する資料を北浦和図書館へお寄せください!
北浦和図書館では、うなぎに関連した資料を幅広く収集し、提供・保存します。
図書・雑誌をはじめ、散策マップ・パンフレット・リーフレット・催し物ちらし・イベントでの配布物や、広報紙等の定期刊行物・うなぎ関連の活動報告書、論文等もお待ちしております。