練習問題 【異世界からの落とし物】

ある朝、図書館のなかにこのようなことが書かれた紙が落ちていた。何の紙だろう?昨晩は誰もいなかったはずだが・・・




(1)
「図書館」には、【猫の頭と鳥の尾】を求めるものもやってくる。
・・・さて、何があるというのか?
 
ヒント:「図書館」は【体の前半分と料理人の後ろ半分】に満ちている。
 
 
(2)
あかり=56  かつら=244  ほのお=77
図書館には「1」が上に向かって噴き出す場所がある。「1」は何を表しているか。
 
ヒント:図書館は「7」を持ち込んではいけない。
 


 



答え ※背景と同じ文字色になっています。文字を反転させてください。
(1)
ネコ→CAT 鳥→BIRD と英語にするとCATの頭(一番最初の文字)は「C」、BIRDの尾(一番最後の文字)は「D」となり、合わせると『CD』となりますので、答えはCDとなります。
ヒントでは、図書館は体(BODY)の前半分「BO」と、料理人(COOK)の後ろ半分「OK」、つまり『BOOK』が満ちている。となるわけです。

(2)
あかり→明 かつら→桂 ほのお→炎 と漢字にすると
明→日・月  桂→木・土・土  炎→火・火 という漢字でできていて、「日→5・月→6・木→2・土→4・火→7」を指していることがわかります。
つまり、曜日を表す漢字と数字が対応している、ということで、答えは「1」=水となります。
【「水」が上に噴き出す場所】とは冷水器(ウォータークーラー)を指しています。
ヒントの方は、「7」ですから「火」となりますね。図書館に火は持ち込めないですよね。