春野図書館 第18回「はるおかふれあいフェスティバル」に参加しました。
2018年11月18日(日曜)に開催された第18回「はるおかふれあいフェスティバル」に春野図書館が参加した記録です。
おはなし会
日時 | 平成30年11月18日(日)午前10時から午後2時 |
---|---|
会場 | 春岡小学校 |
演目 | ①午前10時から午後12時 大型劇場(おはなし会)※大型絵本、大型紙芝居の読み聞かせ ②午後12時から午後2時 とびだす絵本の展示 |
参加人数 | ①大型劇場(おはなし会):全4回 133名 ②とびだす絵本の展示 40名 計173名 |
当日の様子
① 大型劇場(おはなし会)
プログラムの内容(クリックすると検索結果に移動します。)
大型劇場1回目
絵本 『たまごのあかちゃん』 かんざわとしこ/作 やぎゅうげんいちろう/絵 福音館書店
絵本 『キャベツくん』 長新太/作・絵 文研出版
紙芝居 『いなむらの火』 川崎大治/脚本 降矢洋子/絵 童心社
大型劇場2回目
絵本 『ぐるんぱのようちえん』 西内ミナミ/文 堀内誠一/絵 福音館書店
絵本 『くものすおやぶんとりものちょう』 秋山あゆ子/作・絵 福音館書店
紙芝居 『おだんごころころ』 坪田譲治/作 二俣英五郎/画 童心社
大型劇場3回目
絵本 『そらまめくんのベッド』 なかやみわ/作・絵 福音館書店
絵本 『三びきのやぎのがらがらどん』 マーシャ・ブラウン/絵・再話 せたていじ/訳 福音館書店
紙芝居 『おうさまさぶちゃん』 馬場のぼる/脚本・絵 童心社
大型劇場4回目
絵本 『ねずみくんのチョッキ』 なかえよしを/作 上野紀子/絵 ポプラ社
紙芝居 『 じごくのそうべえ 前編』 田島征彦/脚本・絵 童心社
紙芝居 『 じごくのそうべえ 後編』 田島征彦/脚本・絵 童心社
![]() いつも読んでいる絵本より おおきな絵本に興味津々でした。 |
![]() 紙芝居も紙芝居舞台も大型! みんな楽しんでいました。 |
![]() お母さん、お父さんも、 うしろで楽しんでくれました。 |
② とびだす絵本の展示
![]() お友達同士や親子で楽しんでいました。 |
![]() 展示したとびだす絵本。 |
会場の様子
当日は雨の予報でしたが、曇りがちながらも無事開催しました。地域の方々やたくさんの子どもたちが参加し、なごやかな賑わいでした。
演技・演奏披露では、春岡小学校生徒のダンス、和太鼓「批魅鼓(ヒミコ)」や春里中学校生徒の演奏が披露されました。
![]() 和太鼓のはじけるような演奏 |
![]() 春里中学校吹奏楽部の演奏 |
「はるおかふれあいフェスティバル」は毎年開催しており、「地域の輪(和)づくり」を合言葉にはじまったイベント。今年も春野図書館は地域の輪に加わりました。