タイトル |
責任表示 |
出版年月 |
出版者 |
日本妖怪大事典 |
村上 健司/編著 |
2005.7 |
角川書店 |
日本幻獣図説 |
湯本 豪一/著 |
2005.7 |
河出書房新社 |
河童の文化誌 明治・大正・昭和編 |
和田 寛/著 |
2010.3 |
岩田書院 |
妖怪ふしぎ物語 |
千葉 幹夫/著 |
2000.1 |
ローカス |
怪しくゆかいな妖怪穴 |
村上 健司/文 |
2011.12 |
毎日新聞社 |
学校の怪談 口承文芸の展開と諸相 |
常光 徹/著 |
1993.2 |
ミネルヴァ書房 |
走るお婆さん |
池田 香代子/[ほか]編著 |
1996.11 |
白水社 |
妖怪を科学する! |
武村 政春/著 |
2009.7 |
メディアファクトリー |
日本化け物史講座 |
原田 実/著 |
2008.2 |
楽工社 |
英国ミステリー紀行 |
出口 保夫/文と画 |
2007.12 |
ランダムハウス講談社 |
江戸の都市伝説 怪談奇談集 |
志村 有弘/編 |
2010.5 |
河出書房新社 |
日本妖怪散歩 |
村上 健司/[著] |
2008.8 |
角川書店 |
もののけと悪霊祓い師 |
志村 有弘/編 |
2005.8 |
勉誠出版 |
日本怪談集 幽霊篇下 |
今野 円輔/著 |
2004.12 |
中央公論新社 |
日本怪談集 幽霊篇上 |
今野 円輔/著 |
2004.12 |
中央公論新社 |
日本怪談集 妖怪篇上 |
今野 円輔/著 |
2004.6 |
中央公論新社 |
妖怪百物語絵巻 |
湯本 豪一/編著 |
2003.7 |
国書刊行会 |
人魚 |
田辺 悟/著 |
2008.7 |
法政大学出版局 |
もののけ 1 |
山内 昶/著 |
2004.8 |
法政大学出版局 |
水木しげるの世界妖怪事典 |
水木 しげる/著 |
1985.7 |
東京堂出版 |
日本のかっぱ 水と神のフォークロア |
|
1991.7 |
桐原書店 |
幽霊学入門 |
河合 祥一郎/編 |
2010.9 |
新書館 |
江戸の妖怪事件簿 |
田中 聡/著 |
2007.6 |
集英社 |
怨念の日本文化 妖怪篇 |
阿部 正路/著 |
1995.7 |
角川書店 |
妖怪と怨霊の日本史 |
田中 聡/著 |
2002.8 |
集英社 |
妖怪と楽しく遊ぶ本 日本人と妖怪の意外な関係を探る |
湯本 豪一/著 |
2002.6 |
河出書房新社 |
妖精学入門 |
井村 君江/著 |
1998.9 |
講談社 |
妖怪の日本地図 図説そんなルーツがあったのか! |
志村 有弘/監修 |
2013.7 |
青春出版社 |
妖精画談 カラー版 |
水木 しげる/著 |
1996.7 |
岩波書店 |
妖怪画談 続 カラー版 |
水木 しげる/著 |
1993.6 |
岩波書店 |
妖怪画談 カラー版 |
水木 しげる/著 |
1992.7 |
岩波書店 |
水木しげるの妖怪事典 続 |
水木 しげる/著 |
1984.7 |
東京堂出版 |
日本妖怪異聞録 |
小松 和彦/[著] |
2007.8 |
講談社 |
妖怪談義 |
柳田 国男/[著] |
2013.1 |
角川学芸出版 |
妖怪ウォーカー |
村上 健司/著 |
2002.7 |
角川書店 |
大江戸化物細見 |
アダム・カバット/校注編 |
2000.2 |
小学館 |
怪談 民俗学の立場から |
今野 圓輔/著 |
2005.12 |
中央公論新社 |
妖異博物館 |
柴田 宵曲/著 |
2005.8 |
筑摩書房 |
日本の海の幽霊・妖怪 |
関山 守彌/著 |
2005.6 |
中央公論新社 |
暮しの中の妖怪たち |
岩井 宏実/著 |
2000.4 |
河出書房新社 |
図説日本妖怪大全 |
水木 しげる/[著] |
1994.6 |
講談社 |
完全復刻妖怪馬鹿 |
京極 夏彦/著 |
2008.8 |
新潮社 |
妖精Who's who |
キャサリン・ブリッグズ/著 |
1990.8 |
筑摩書房 |
人魚伝説 |
ヴィック・ド・ドンデ/著 |
1993.11 |
創元社 |
イギリス魔界紀行 ハリー・ポッターの故郷へ |
荒俣 宏/著 |
2003.4 |
日本放送出版協会 |
怖くて不思議なスコットランド妖精物語 |
出口 保夫/監訳 |
1999.4 |
PHP研究所 |
ちょっと怖くて不思議な猫の話 化けて踊って恩返し |
北嶋 広敏/[編]著 |
2001.8 |
太陽企画出版 |
妖精の時代 |
キャサリン・ブリッグズ/著 |
2002.11 |
筑摩書房 |
ろくろ首考 妖怪の生物学 |
武村 政春/著 |
2002.11 |
文芸社 |
図説日本の妖怪 |
岩井 宏実/監修 |
2000.3 |
河出書房新社 |
幽霊 めいど・いん じやぱん |
暉峻 康隆/著 |
1991.7 |
桐原書店 |
江戸滑稽化物尽くし |
アダム・カバット/著 |
2003.3 |
講談社 |
心霊写真は語る |
一柳 広孝/編著 |
2004.8 |
青弓社 |
妖怪学の基礎知識 |
小松 和彦/編著 |
2011.4 |
角川学芸出版 |
水木しげるの妖怪事典 [正] |
水木 しげる/著 |
1981.9 |
東京堂出版 |
現代幽霊論 妖怪・幽霊・地縛霊 |
大島 清昭/著 |
2007.10 |
岩田書院 |
妖怪お化け雑学事典 |
千葉 幹夫/著 |
1991.7 |
講談社 |
心霊写真 メディアとスピリチュアル |
ジョン・ハーヴェイ/著 |
2009.5 |
青土社 |
妖精たち 小人たち |
エルンスト・クライドルフ/作 |
1982.11 |
童話屋 |
ろくろ首の首はなぜ伸びるのか 遊ぶ生物学への招待 |
武村 政春/著 |
2005.12 |
新潮社 |
ピーター・パンと妖精の国 写真紀行 |
井村 君江/著 |
1990.11 |
求竜堂 |
ケルト妖精物語 2 |
ジョーゼフ・ジェイコブズ/編 |
1999.10 |
原書房 |
水木しげるの日本妖怪めぐり |
水木 しげる/著 |
2001.9 |
JTB |
水木しげるの妖怪地図 47都道府県ご当地妖怪を訪ねる |
荒俣 宏/監修 |
2011.7 |
平凡社 |
妖怪八百八町 安川眞慈の妖怪図絵 |
安川 眞慈/絵・文 |
2007.4 |
木耳社 |
妖怪・神様に出会える異界(ところ) |
水木 しげる/著 |
2007.8 |
PHP研究所 |
水木しげるの中国妖怪事典 |
水木 しげる/著 |
1990.10 |
東京堂出版 |
ケルト妖精物語 1 |
ジョーゼフ・ジェイコブズ/編 |
1999.9 |
原書房 |
江戸の怪談絵事典 こわい!不思議! |
近藤 雅樹/監修 |
2012.4 |
PHP研究所 |
霊魂の文化誌 神・妖怪・幽霊・鬼の日中比較研究 |
諏訪 春雄/著 |
2010.9 |
勉誠出版 |
中世の幽霊 西欧社会における生者と死者 |
ジャン=クロード・シュミット/[著] |
2010.2 |
みすず書房 |
ミステリーの都ロンドン ゴースト・ツアーへの誘い |
石原 孝哉/著 |
1999.11 |
丸善 |
イラスト妖精図鑑Fairy Note |
山口 美由紀/著 |
1999.6 |
白泉社 |
星降る夜のお化けたち 西洋魔物図鑑 |
パトリック・ジェゼケル/著 |
2004.12 |
東洋書林 |
河童なんでも入門 |
水木 しげる/著 |
1983.1 |
小学館 |
幽霊(ゴースト)のいる英国史 |
石原 孝哉/著 |
2003.6 |
集英社 |
図説百鬼夜行絵巻をよむ |
田中 貴子/著 |
2007.10 |
河出書房新社 |
画図百鬼夜行 |
鳥山 石燕/[画] |
1992.12 |
国書刊行会 |
与野の不思議探検 |
与野市教育委員会社会教育課/編 |
1994.03 |
与野市教育委員会 |
幻想百物語埼玉 妖怪編 埼玉の深い魅力を探る |
山口敏太郎/監修 |
[2012] |
埼玉県広聴広報課 |
恐怖の百物語 第1弾 戦慄のTV番組霊体験の実話集 |
関西テレビ放送/編著 |
2004.7 |
二見書房 |
江戸怪奇標本箱 |
藤巻 一保/著 |
2008.2 |
柏書房 |
日本の皿屋敷伝説 |
伊藤 篤/著 |
2002.5 |
海鳥社 |
日本の謎と不思議大全 西日本編 蘇る超古代文明と伝説、未確認動物の謎に迫る |
|
2006.10 |
人文社 |
水木しげるの世界妖怪事典 続 |
水木 しげる/著 |
2000.9 |
東京堂出版 |
日本の謎と不思議大全 東日本編 蘇る超古代文明と伝説、未確認動物の謎に迫る |
|
2006.10 |
人文社 |
動物たちの霊力 |
中村 禎里/著 |
1989.8 |
筑摩書房 |
ピアスの白い糸 |
池田 香代子/[ほか]編著 |
1994.11 |
白水社 |
ハローバイバイ・関暁夫の都市伝説 [1] 信じるか信じないかはあなた次第 |
関 暁夫/著 |
2006.12 |
竹書房 |
羅城門の怪 異界往来伝奇譚 |
志村 有弘/著 |
2004.2 |
角川書店 |
闇の日本史 河童鎮魂 |
沢 史生/著 |
1987.3 |
彩流社 |
妖怪百貨店別館 怪しくゆかいな妖怪穴 2 |
村上 健司/文 |
2013.7 |
毎日新聞社 |
琉球怪談 闇と癒しの百物語 |
小原 猛/著 |
2011.1 |
ボーダーインク |
七つ橋を渡って 琉球怪談 |
小原 猛/著 |
2012.1 |
ボーダーインク |
妖怪の通り道 俗信の想像力 |
常光 徹/著 |
2013.7 |
吉川弘文館 |
図説ヨーロッパ怪物文化誌事典 |
松平 俊久/著 |
2005.3 |
原書房 |
中欧怪奇紀行 |
田中 芳樹/著 |
2000.11 |
中央公論新社 |
異界談義 |
国立歴史民俗博物館/編 |
2002.7 |
角川書店 |
千里眼事件 科学とオカルトの明治日本 |
長山 靖生/著 |
2005.11 |
平凡社 |
超常現象の心理学 人はなぜオカルトにひかれるのか |
菊池 聡/著 |
1999.12 |
平凡社 |
オカルトの帝国 1970年代の日本を読む |
一柳 廣孝/編著 |
2006.11 |
青弓社 |
ロシア異界幻想 |
栗原 成郎/著 |
2002.2 |
岩波書店 |
心霊の文化史 スピリチュアルな英国近代 |
吉村 正和/著 |
2010.1 |
河出書房新社 |
妖怪学の祖 井上圓了 |
菊地 章太/著 |
2013.1 |
角川学芸出版 |