【大宮西部】「さいたま市が登場する本」 展示資料一覧(小説・エッセイ以外)

タイトル 責任表示 出版年月 出版者
ぼくの仕事は宇宙飛行士   若田 光一/著  2001.1  東京書籍 
大宮盆栽村クロニクル   宮田 一也/著  2008.2  アーカイブス出版 
太田道灌「山吹の里」考   藤井 善男/著  1995  望月印刷 
蜷川幸雄と「さいたまゴールド・シアター」の500日   平均年齢67歳の挑戦 橋田 欣典/著  2007.11  平凡社 
見沼通船と小山田与清   沼沢 喬/著  1995.4  近代文芸社 
我らに光を   さいたまゴールド・シアター蜷川幸雄と高齢者俳優41人の挑戦 徳永 京子/編著  2013.6  河出書房新社 
水の匠・水の司   “紀州流”治水・利水の祖 井澤弥惣兵衛 高崎 哲郎/著  2009.6  鹿島出版会 
さいたま世相史   明治の埼玉警察史話 篠原 孝/著  1976  さきたま出版会 
牛を屠る   佐川 光晴/著  2009.7  解放出版社 
斎藤祐美   荒川の治水翁 斎藤祐美研究会/編  2007.3  埼玉新聞社 
岩槻城は誰が築いたか   解き明かされた築城の謎 小宮 勝男/著  2012.1  さきたま出版会 
キックオフの笛が鳴る   サッカーの歩みと魅力 轡田 隆史/著  1993.6  さきたま出版会 
指扇領主山内豊前守一唯   中釘村の史話・伝承 河野 正男/著  2006.4  群馬出版センター 
フェライトの父 武井武博士   岩上進/著  1995  与野市教育委員会