アイヌ文化を学ぶ | 30分 | 中~ | 314・668 | カラー |
新しい社会 30巻 江戸時代の身分制度 6年 | 23分 | 小(高学年) | 539 | カラー |
新しい社会 36巻 江戸の文化と町人のくらし 6年 | 29分 | 小(高学年) | 540 | カラー |
「行ケヤ海ニ火輪ヲ転ジ」ー明治初年・岩倉使節団 | 45分 | 一般 | 83 | カラー |
一万年王国 縄文映画三部作 第二部 | 58分 | 一般 | 1319 | カラー |
木と土の王国 縄文映画三部作 第一部 | 58分 | 一般 | 546・1318 | カラー |
汐留遺跡 江戸大名屋敷から文明開化へ | 45分 | 一般 | 534 | カラー |
縄文うるしの世界 縄文映画三部作 第三部 | 60分 | 一般 | 1320 | カラー |
昭和 1巻 戦争と国民生活 | 20分 | 小(高学年) | 535・1182 | カラー |
昭和 2巻 混乱から復興へ | 20分 | 小(高学年) | 536・1183 | カラー |
昭和 3巻 発展する日本 | 20分 | 小(高学年) | 537・1184 | カラー |
昭和 4巻 国際社会の中の日本 | 20分 | 小(高学年) | 538・1185 | カラー |
昭和の記録 1 幕あける昭和の時代 大正~昭和3年 | 44分 | 一般 | 1266 | モノクロ |
昭和の記録 2 銀座の柳と軍靴の響き 昭和4年~7年 | 44分 | 一般 | 1267 | モノクロ |
昭和の記録 3 非常時 日本 昭和8年~12年 | 44分 | 一般 | 1268 | モノクロ |
昭和の記録 4 日中全面戦争 昭和13年~15年 | 42分 | 一般 | 1269 | モノクロ |
昭和の記録 5 太平洋戦争勃発 昭和16年 | 52分 | 一般 | 1270 | モノクロ |
昭和の記録 6 緒戦の勝利 昭和17年 | 51分 | 一般 | 1271 | モノクロ |
昭和の記録 7 連合軍総反攻 昭和18年 | 51分 | 一般 | 1272 | モノクロ |
昭和の記録 8 敗色日々に濃し 昭和19年 | 54分 | 一般 | 1273 | モノクロ |
昭和の記録 9 戦争終結 昭和20年(1月~8月) | 55分 | 一般 | 1274 | モノクロ |
昭和の記録 10 焦土の中から 昭和20年(8月~12月) | 49分 | 一般 | 1275 | モノクロ |
昭和の記録 11 占領と民主化への歩み 昭和21、22年 | 52分 | 一般 | 1276 | モノクロ |
昭和の記録 12 再建の道けわし 昭和23、24年 | 52分 | 一般 | 1277 | モノクロ |
昭和の記録 13 講和条約調印 昭和25、26年 | 51分 | 一般 | 1278 | モノクロ |
昭和の記録 14 独立はしたけれど 昭和27、28年 | 51分 | 一般 | 1279 | モノクロ |
昭和の記録 15 政界再編と神武景気 昭和29、30年 | 51分 | 一般 | 1280 | モノクロ |
昭和の記録 16 もはや戦後ではない 昭和31、32年 | 52分 | 一般 | 1281 | モノクロ |
昭和の記録 17 消費革命の時代へ 昭和33、34年 | 55分 | 一般 | 1282 | モノクロ |
昭和の記録 18 安保闘争と高度成長 昭和35、36年 | 50分 | 一般 | 1283 | モノクロ |
昭和の記録 19 先進国への道 昭和37、38年 | 52分 | 一般 | 1284 | モノクロ |
昭和の記録 20 東京オリンピック 昭和39、40年 | 55分 | 一般 | 1285 | カラー |
昭和の記録 21 経済大国をめざして 昭和41、42年 | 50分 | 一般 | 1286 | カラー |
昭和の記録 22 昭和元禄 昭和43、44年 | 54分 | 一般 | 1287 | カラー |
昭和の記録 23 繁栄と公害の中で 昭和45、46年 | 50分 | 一般 | 1288 | カラー |
昭和の記録 24 「列島改造」と石油ショック 昭和47、48年 | 54分 | 一般 | 1289 | カラー |
昭和の記録 25 高度成長の終焉 昭和49、50年 | 48分 | 一般 | 1290 | カラー |
昭和の記録 26 混迷の時代へ 昭和51、52年 | 51分 | 一般 | 1291 | カラー |
昭和の記録 27 景気低迷と省エネルギー 昭和53、54年 | 52分 | 一般 | 1292 | カラー |
昭和の記録 28 経済摩擦と防衛問題 昭和55、56年 | 52分 | 一般 | 1293 | カラー |
昭和の記録 29 東西緊張と黒字国日本 昭和57、58年 | 50分 | 一般 | 1294 | カラー |
昭和の記録 30 貿易摩擦と情報化社会 昭和59、60年 | 57分 | 一般 | 1295 | カラー |
昭和の記録 31 円高・国際化の中の日本 昭和61、62年 | 56分 | 一般 | 1296 | カラー |
昭和の記録 32 昭和から平成へ 昭和63、64年 | 53分 | 一般 | 1297 | カラー |
世界に開かれた窓 出島と朝鮮通信使 | 21分 | 小・中 | 541 | カラー |
戦後50年の歩み | 20分 | 小(高学年)~ | 542・1062・1178 | カラー |
大正 民衆の時代 | 20分 | 小(高学年) | 543・1181 | カラー |
日本列島誕生ものがたり | 28分 | 小・中 | 276 | カラー |
見沼をのぞんだ縄文むら ~馬場小室山遺跡に学ぶ~ | 分 | 一般 | 2058 | カラー |
明治 1巻 近代国家の誕生 | 20分 | 小(高学年) | 544・1179 | カラー |
明治 2巻 国際社会への道 | 20分 | 小(高学年) | 545・1180 | カラー |
甦る歴史 遺跡発掘の記録 | 41分 | 一般 | 547 | カラー |
歴史の道 1巻 北海道・東北 | 53分 | 一般 | 819 | カラー |
歴史の道 2巻 東北 | 60分 | 一般 | 820 | カラー |
歴史の道 3巻 関東 | 58分 | 一般 | 821 | カラー |
歴史の道 4巻 関東・北信越 | 60分 | 一般 | 822 | カラー |
歴史の道 5巻 中部 | 59分 | 一般 | 823 | カラー |
歴史の道 6巻 近畿 | 62分 | 一般 | 824 | カラー |
歴史の道 7巻 近畿・中国 | 61分 | 一般 | 825 | カラー |
歴史の道 8巻 中国・四国 | 60分 | 一般 | 826 | カラー |
歴史の道 9巻 九州 | 62分 | 一般 | 827 | カラー |
歴史の道 10巻 九州・沖縄 | 56分 | 一般 | 818 | カラー |
和時計と江戸の時刻制度 | 60分 | 一般 | 797 | カラー |