「さいたま市子ども読書の日」サマーキャンペーン2023開催!
令和5年7月22日(土曜)~8月28日(月曜)開催
本市では、読書が好きな子どもが増えるように、令和3年4月から、毎月23日を「さいたま市子ども読書の日」と定めました。この日を記念して、市立図書館各館では、7月22日(土曜)からの夏休み期間中に「さいたま市子ども読書の日サマーキャンペーン2023」を開催します。
図書館おすすめメインイベント
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
期間中は図書館のイベントが盛りだくさん。来館者からおすすめ本を紹介してもらう「みんなのおすすめ!ブックガーランド」のイベントや、中高生対象のビブリオバトル、ボランティア体験活動、小学生対象の一日図書館員や図書館見学ツアーなど、各図書館で様々なイベントを行います。
図書館では「家読(うちどく)」を推進しています。夏休みには、図書館で本を借りて、家族で読み聞かせをしたり、自然体験の際に一緒に図鑑を見たり、子どもたちと楽しい読書の時間を作りましょう。
- 中央図書館
- 図書館の裏側潜入ツアー
- 令和5年7月26日(水曜)
- 電動の自動化書庫の内部やブックポストの裏側など、普段見ることのできない図書館の裏側を見学します
詳しくはこちら
- ビブリオバトル 2023 はぴの陣
- 令和5年7月28日(金曜)
- 中・高校生を参戦者に迎え、本を紹介することを競う知的書評合戦「ビブリオバトル」イベントを行います
詳しくはこちら
- こわ~いおはなし会
- 令和5年8月1日(火曜)
- 怖いお話だけを集めたおはなし会。絵本の読み聞かせ、すばなし、紙芝居などを行います
詳しくはこちら
- 一日図書館員体験
- 令和5年8月9日(水曜)
- 予約本を本棚から探す、本にフィルムをかけるなど図書館のお仕事体験ができます
詳しくはこちら
- 読書であそぼう!アニマシオン
- 令和5年8月23日(水曜)
- 本(絵本)を使ってゲーム感覚で楽しむ読書体験イベントを行います
詳しくはこちら
- 北浦和図書館
- 読書かんそう文をかこう! 1・2年生のかい
- 令和5年7月25日(火曜)
- 小学1・2年生を対象にした読書感想文の書き方のコツの説明と本の紹介
詳しくはこちら
- 読書かんそう文をかこう! 3年生からの会
- 令和5年7月26日(水曜)
- 小学3年生以上を対象にした読書感想文の書き方のコツの説明と本の紹介
詳しくはこちら
- 小学生の夕ぐれおはなし会
- 令和5年8月24日(木曜)
- 小学生を対象にした絵本の読み聞かせ、すばなし等
詳しくはこちら
- 東浦和図書館
- 一日図書館員になろう! (小学3・4年生)
- 令和5年7月25日(火曜)・26日(水曜)
- 図書館のお仕事体験・館内見学
- 一日図書館員になろう! (小学5・6年生)
- 令和5年7月27日(木曜)
- 図書館のお仕事体験・館内見学
- 夏のおたのしみ会
- 令和5年8月3日(木曜)
- 読書へのアニマシオンとかんたん工作
- こわ~いおはなし会
- 令和5年8月16日(水曜)
- 絵本の読み聞かせやすばなしなどを行います
詳しくはこちら
- 美園図書館
- 一日図書館員になろう! (小学3・4年生)
- 令和5年8月14日(月曜)
- 予約本を本棚から探すなど図書館のお仕事体験ができます
- こわ~いおはなし会
- 令和5年8月15日(火曜)
- 絵本の読み聞かせやすばなしなどを行います
詳しくはこちら
- 大宮図書館
- ボードゲームをたのしもう2023 in 大宮図書館
- 令和5年7月27日(木曜)
- カードやコマを使って、いろいろな種類のボードゲームで遊ぶイベントです
詳しくはこちら
- リズムにのって子ども短歌
- 令和5年8月4日(金曜)
- 小中学生を対象に短歌をどう作るのか、講座とワークショップを行います
詳しくはこちら
- 探求プログラム 大宮図書館☓コクヨ Campusカフェ
- 令和5年8月6日(日曜)
- <午前>決め方から考える進路選択、<午後>メーカーのマーケティング入門!数学で考える「文房具の価格」
詳しく(午前)はこちら - 詳しく(午後)はこちら
- JAL 折り紙ヒコーキ教室
- 令和5年8月20日(日曜)
- 講師に紙飛行機の折り方を教わって実際に作って飛ばすイベント。競技会も開催
詳しくはこちら
- いろんなことばdeおはなし会
- 令和5年8月22日(火曜)
- 外国語を母語とする講師を招き、外国語での読み聞かせなどを通じて交流するおはなし会
詳しくはこちら
- 大宮西部図書館
- としょかんの おしごと たいけん
- 令和5年7月26日(水曜)
- 本の貸出返却など図書館のお仕事を体験します、移動図書館車の見学もできます
詳しくはこちら
- 子ども映画会
- 令和5年7月28日(金曜)
- 児童向けの映画を上映します
詳しくはこちら
- 夏のおはなし会
- 令和5年8月2日(水曜)
- 絵本の読み聞かせ、すばなしなどを行います
詳しくはこちら
- 小学生のためのドッキリおはなし会
- 令和5年8月9日(水曜)
- 真っ暗な部屋で怖い絵本の読み聞かせやすばなしなどを行います
詳しくはこちら
- 桜木図書館
- 夏のおはなし会
- 令和5年8月23日(水曜)
- 絵本の読み聞かせ、すばなしなどを行います
詳しくはこちら
- 馬宮図書館
- 小学生のためのドッキリおはなし会
- 令和5年8月16日(水曜)
- 真っ暗な部屋で怖い絵本の読み聞かせやすばなしなどを行います
詳しくはこちら
- 春野図書館
- 絵本『たんぼのにんじゃあまがえる』原画展
- 令和5年7月25日(火曜)~8月20日(日曜)
絵本『たんぼのにんじゃあまがえる』の絵を描いたサトウマサノリ氏の協力により、原画展を開催するとともに、クイズなどのミニイベントを行います
詳しくはこちら
- 夏のおりがみ教室
- 令和5年8月25日(金曜)
- 小学生向けのおりがみ教室
詳しくはこちら
- 大宮東図書館
- 夏のわくわくおはなし会
- 令和5年7月27日(木曜)
- 絵本の読み聞かせなど
詳しくはこちら
- 夏の子ども工作教室
- 令和5年8月2日(水曜)
- 「お金が消える!?貯金箱」をつくろう
詳しくはこちら
- 七里図書館
- 夏のわくわくおはなし会
- 令和5年7月26日(水曜)
- 絵本の読み聞かせなど
詳しくはこちら
- 夏の子ども工作教室
- 令和5年8月10日(木曜)
- 「お金が消える!?貯金箱」をつくろう
詳しくはこちら
- 夏の子ども映画会
- 令和5年8月24日(木曜)
- 子ども向けの映画の上映
詳しくはこちら
- 片柳図書館
- 夏の子ども工作教室
- 令和5年8月9日(水曜)
- 「お金が消える!?貯金箱」をつくろう
詳しくはこちら
- 夏休み子ども映画会
- 令和5年8月18日(金曜)
- 子ども向けの映画の上映
詳しくはこちら
- 与野図書館
- 夏休み小学生クラブ ①読書感想文のコツ ②自由研究のコツ ③アニマシオン
- 令和5年7月26日(水曜)
- ①読書感想文におすすめの本を紹介します
②自由研究のテーマやおすすめの本を紹介します
③本(絵本)を使ってゲーム感覚で楽しむ読書体験イベントを行います
詳しくはこちら
- 夏のおはなし会
- 令和5年8月3日(木曜)
- 「絵本の会 とまと」による絵本の読み聞かせなどを行います
詳しくはこちら
- 毎月23日はさいたま市子ども読書の日
夏休み小学生クラブ 図書館おしごと体験 - 令和5年8月23日(水曜)
- 貸出体験、本の修理体験などを行います
詳しくはこちら
- 与野南図書館
- 夏休み小学生クラブ ①読書感想文のコツ ②自由研究のコツ ③アニマシオン
- 令和5年7月27日(木曜)
- ①読書感想文におすすめの本を紹介します
②自由研究のテーマやおすすめの本を紹介します
③本(絵本)を使ってゲーム感覚で楽しむ読書体験イベントを行います
詳しくはこちら
- 夏休み小学生クラブ よのみなみ夏のこども映画会
- 令和5年8月25日(金曜)
- 「与野16ミリサークル」による子ども向けの映画を上演します
詳しくはこちら
- 岩槻図書館
- こわ~いおはなし会
- 令和5年8月1日(火曜)
- 怖い絵本の読み聞かせを行います
詳しくはこちら
- 岩槻駅東口図書館
- こわ~いおはなし会
- 令和5年7月31日(月曜)
- 怖い絵本の読み聞かせを行います
詳しくはこちら
- 夏休み工作教室
- 令和5年8月22日(火曜)
- 段ボール工作教室を行います
詳しくはこちら
- 図書館で宝探しをしよう
- 令和5年7月25日(火曜)~8月20日(日曜)
- 図書館内で絵本や児童書に関するクイズラリーを行います
- 岩槻東部図書館
- こわ~いおはなし会
- 令和5年8月2日(水曜)
- 怖い絵本の読み聞かせを行います
詳しくはこちら
- 図書館で宝探しをしよう
- 令和5年7月26日(水曜)~8月21日(月曜)
- 図書館内で絵本や児童書に関するクイズラリーを行います
- 桜図書館
- なつやすみわくわくおはなし会 「さくらんぼ」のおはなし会
- 令和5年7月24日(月曜)
- おはなしの会「さくらんぼ」による絵本の読み聞かせ、テーブルシアターなどを行います
詳しくはこちら
- 一日図書館員
- 令和5年8月2日(水曜)
- 本の貸出・返却作業、本棚から本を探す体験、館内の見学などをします
詳しくはこちら
ブルーナおじさんの国のおはなし会4(Vier) - 令和5年8月7日(月曜)
- オランダ語・英語・日本語での読み聞かせ、手あそびなどを行います
詳しくはこちら
- なつやすみこども映画会
- 令和5年8月9日(水曜)
- 子ども向けの映画を上映します
詳しくはこちら
- 北図書館
- 夏の映写会
- 令和5年8月5日(土曜)
- 子ども向き映画「ガラスのうさぎ」の上映
詳しくはこちら
- 科学あそびで体験ショー!
- 令和5年8月17日(木曜)
- 科学遊び、工作、ブックトーク
詳しくはこちら
- 夏休み特別おはなし会
- 令和5年8月23日(水曜)
- 絵本の読み聞かせ、工作
詳しくはこちら
- 宮原図書館
- 夏休み子ども映写会
- 令和5年7月27日(木曜)
- 子ども向き映画「ふしぎの国のアリス」の上映、本の紹介と展示
詳しくはこちら
- 夏休み工作教室
- 令和5年8月3日(木曜)
- 工作「くるくるアニメを作ろう」、ブックトーク
詳しくはこちら
- 図書館体験ツアー
- 令和5年8月8日(火曜)
- 図書館見学、仕事体験、しおり作り
詳しくはこちら
- 夏休みおはなし会
- 令和5年8月23日(水曜)
- すばなし、読み聞かせ、ペープサートなど
詳しくはこちら
- 夏休みお楽しみ会
- 令和5年8月23日(水曜)
- こわ~いおはなし会、ミニ工作
詳しくはこちら
- 武蔵浦和図書館
- 夏休み子ども工作教室
- 令和5年7月27日(木曜)
- ビー玉万華鏡を作ってみよう!
詳しくはこちら
- なつやすみひまわりおはなし会
- 令和5年8月6日(日曜)
- すばなし、絵本の読み聞かせなど
詳しくはこちら
- なつのおたのしみ会
- 令和5年8月22日(火曜)
- えほんといっしょにあそぼう「アニマシオン」!
詳しくはこちら
- 南浦和図書館
- 夏休み子ども工作教室
- 令和5年7月26日(水曜)
- ビー玉万華鏡を作ってみよう!
詳しくはこちら
- Coconico多言語おはなし会
- 令和5年7月26日(水曜)
- 多言語による絵本の読み聞かせ、ワークショップなど
詳しくはこちら
- なつやすみひまわりおはなし会
- 令和5年7月30日(日曜)
- すばなし、絵本の読み聞かせなど
詳しくはこちら
- 図書館おしごと体験
- 令和5年8月3日(木曜)
- 図書館の仕事体験
詳しくはこちら
- むかしばなしの会
- 令和5年8月5日(土曜)
- すばなし、絵本の読み聞かせなど
詳しくはこちら
- なつのおたのしみ会
- 令和5年8月24日(木曜)
- えほんといっしょにあそぼう「アニマシオン」!
詳しくはこちら