2023年10月展示一覧

市立浦和中学校・高等学校連携事業「おすすめの本とPOPの交換展示」

2023年10月31日

R5展示風景

期間 2023年10月31日(火曜)から11月26日(日曜)まで
会場 北浦和図書館 1階展示コーナー
内容 北浦和図書館の職員と市立浦和中学校・高等学校の生徒が、おすすめの本のPOPを作成・交換し展示する毎年恒例の連携事業。
北浦和図書館では、中学校・高等学校の生徒によるPOPを本とともに展示します。
今年は30点を超えるPOPが一堂に会す圧巻の展示に!

※市立浦和中学校・高等学校で展示される北浦和図書館の職員によるPOPは、一般の方はご覧いただけませんが、期間終了後図書館ホームページで公開します。

秋を楽しむ

2023年10月31日

sakura202310minitennji

期間 2023年10月31日(火曜)から2023年11月14日(火曜)まで
会場 桜図書館 1階新着図書コーナー脇
内容 ひんやりと澄んだ空気が漂い、木の葉も赤く色づく本格的な秋がやってきました
秋といえば、みなさんは何を想像しますか?
読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、行楽の秋、芸術の秋…
それぞれのテーマで秋をより楽しむための本を集めました

石の本

2023年10月31日

期間 2023年10月31日(火曜)から11月26日(日曜)まで
会場 桜図書館 1階展示コーナー
内容 日本で正式に宝石の単位「カラット」を採用した日(11月11日)にちなみ、宝石や石に関する本を集めました。

北図書館と大宮北高等学校の連携事業「おすすめ本の交換展示」

2023年10月25日

こうかんてんじしゃしん

実施期間 10月25日(水曜)から11月19日(日曜)まで
実施場所 北図書館内
内容 大宮北高等学校生徒おすすめ本とポップの展示をしています。

クリスマスのえほん

2023年10月19日

            
期間 与野図書館:2023年11月15日(水曜)から12月24日(日曜)まで
与野南図書館・与野図書館西分館:2023年11月15日(水曜)から12月25日(月曜)まで
会場 与野図書館・与野南図書館・与野図書館西分館 児童展示コーナー
内容 心がほっこりあたたまる、クリスマスにちなんだ絵本を集めました。

おすすめの本

「急行『北極号』」
C.V.オールズバーグ/絵と文 村上春樹/訳 あすなろ書房
書誌番号:001236914 
「さむがりやのサンタ」
レイモンド・ブリッグズ/さく・え すがはらひろくに/やく
福音館書店
書誌番号:000625651
「ふゆのよるのおくりもの」
芭蕉みどり/作・絵 ポプラ社
書誌番号:000682487

本で楽しもう!芸術の世界

2023年10月18日

与野図書館与野南図書館与野図書館西分館10月児童展示

 
期間 2023年10月18日(水曜)から11月12日(日曜)まで
会場 与野図書館 与野南図書館  与野図書館西分館 
児童展示コーナー 
内容 本を読んで、芸術をもっと身近な存在にしてみませんか?

おすすめの本

『美術館にもぐりこめ!』
さがらあつこ/文 さげさかのりこ/絵 福音館書店
書誌番号:000335135

『絵のあるまちバルセロナ』
森枝雄司/文・写真 なかがわちひろ/絵 福音館書店
書誌番号:001283691

『自然がつくるアート』
滝沢美絵/文 ガリレオ工房/編 伊知地国夫/写真 大月書店
書誌番号:001258456

漢字を愉しむ

2023年10月17日

中央図書館テーマ展示画像

期間 2023年10月17日(火曜)から10月31日(火曜)まで
会場 中央図書館 今月の展示コーナー
内容  3000年前の中国王朝・殷の「甲骨文字」が漢字として確認できる最古の文字とされ、日本だけでなく、他の地域でも派生していきました。
 歴史、文化、難読文字、熟語など漢字をいろいろな方向から楽しめる本を集めました。
       
・ブックリストはこちら(PDF:2MB)です。
・ブックリストに掲載した本の所蔵情報はこちらです。

SDGsをもっと身近に

2023年10月17日

南浦和一般展示

期間 2023年10月17日(火曜)から11月5日(日曜)まで
会場 南浦和図書館 1階展示コーナー
内容 『持続可能な社会のために、ナマケモノにもできるアクションガイド』(国連広報センターホームページより)をご存知ですか。
SDGsについて学べる本、各ゴールに関連した本を集めてみました。

SDGsについて考える

2023年10月17日

武蔵浦和特集展示

期間 2023年10月17日(火曜)から11月12日(日曜)まで
会場 武蔵浦和図書館 2階特集コーナー
内容 持続可能な開発目標「SDGs」について、考えるきっかけとなる本を集めました。

ラテンアメリカとわたしたち 遠くて近い国々

2023年10月17日

武蔵浦和一般展示

期間 2023年10月17日(火曜)から11月12日(日曜)まで
会場 武蔵浦和図書館 2階展示コーナー
内容 今年は「日本ペルー外交関係樹立150周年」にあたります。
ペルーは日本が南米で最初に外交関係を結んだ国です。
また、日本でよく食べられているジャガイモやトマトなどは中南米が原産とされています。
「遠くて近い国々」であるラテンアメリカに関する本を集めました。

SDGs「何ができる?何をする?」

2023年10月4日

SDGSポスター

期間 2023年10月4日(水曜)から10月29日(日曜)まで
会場 岩槻図書館 児童書のコーナー
岩槻駅東口図書館 児童書のコーナー
岩槻東部図書館 こどもの本コーナー
内容 SDGs(エスディージーズ)とは、「すべての人に持続可能な未来を築く」ために必要な国際目標です。
今回は17個ある全てのターゲットについて、理解を深める本を集めました。
だれにでも、何かできることがあるかもしれませんね。

SDGs-平和について考えるー

2023年10月3日

期間 〇春野図書館
2023年10月3日(火曜)から11月5日(日曜)まで
〇大宮東図書館
2023年10月4日(水曜)から10月30日(月曜)まで
〇七里図書館
2023年10月4日(水曜)から10月30日(月曜)まで
   (10月10日(火曜)から10月13日(金曜)までは
   特別整理休館のためお休みです)
〇片柳図書館
2023年10月7日(土曜)から10月30日(月曜)まで
会場 各図書館 一般書展示用ブックトラック
内容 「SDGs」は2030年を期限に世界をよりよくするために制定された17の「持続可能な開発目標」です。
今回は目標16を中心に、平和に関する本を集めてみました。

(南浦和図書館)あきをみつける

2023年10月3日

南浦和図書館児童展示写真

期間 2023年10月3日(火曜)から11月5日(日曜)まで
会場 南浦和図書館 児童書コーナー 
内容 秋、なにをたのしみますか。すてきな秋が見つかりますように。

(武蔵浦和図書館)あきをみつける

2023年10月3日

武蔵浦和図書館児童展示写真

期間 2023年10月3日(火曜)から11月5日(日曜)まで
会場 武蔵浦和図書館 児童書コーナー 
内容 秋、なにをたのしみますか。すてきな秋が見つかりますように。

毎月23日はさいたま市子ども読書の日 『むか~しむかし』

2023年10月3日

期間 2023年9月23日(土曜)から10月22日(日曜)まで
会場 大宮西部図書館 児童資料室 テーマ展示コーナー
内容 「むかし」って なんだろう?
むかしばなしに 伝統文化?
いまあるものは むかしから あるのかな?
あなたは どんな 「むか~しむかし」を みつけられるかな?


ブックリストは こちら です。

リフレクションー「わたし」を見つめ直す―

2023年10月3日

中央図書館テーマ展示画像

期間 2023年10月3日(火曜)から10月15日(日曜)まで
会場 中央図書館 今月の展示コーナー
内容 さいたま市では、2023年10月7日(土曜)~12月10日(日曜)まで「さいたま国際芸術祭2023」が開催されます。
この3年に一度開催される芸術の祭典のテーマ「わたしたち」【私たちが「わたしたち」をみる】にちなんで、自分を見つめ直す・自分探しのきっかけになる本を集めてみました。
       
・ブックリストはこちら(PDF:972KB)です。
・ブックリストに掲載した本の所蔵情報はこちらです。

まつりが紡ぐ、ひと・まち・未来

2023年10月3日

中央図書館テーマ展示画像

期間 2023年10月3日(火曜)から10月31日(火曜)まで
会場 中央図書館 ミニ展示コーナー
内容  令和5年度「学びのネットワーク」の共通テーマは、「SDGs」と「まつり」。
 そこで、日本各地、世界各国のまつりに関する本を集めました。神輿や山車にはどんな意味がある? 摩訶不思議な奇祭はなぜ行われるようになった? まつりを掘り下げると、地域の歴史が浮かび上がってきます。
 人と人とをつなぎ、地域活性化の源となるまつりの魅力に迫ってみましょう。
 SDGs目標11「住み続けられるまちづくりを」に関する本も紹介します。
       
・ブックリスト「まつりが紡ぐ、ひと・まち・未来」はこちら(PDF:405KB)です。
 掲載した本の情報はこちらです。
・ブックリスト「SDGsと地球の未来」はこちら(PDF:415KB)です。
 掲載した本の所蔵情報はこちらです。

※この展示は、「さいたま市生涯学習学びのネットワーク」対象事業です。

「わたしたち」 さいたま国際芸術祭2023

2023年10月3日

武蔵浦和特集展示

期間 2023年10月3日(火曜)から10月15日(日曜)まで
会場 武蔵浦和図書館 2階特集コーナー
内容 10月7日(土曜)から12月10日(日曜)まで「さいたま国際芸術祭2023」が市内各地で開催されます。
芸術祭のテーマは「わたしたち」。
さまざまな角度から「わたしたち」を考えてみましょう。

トイレ!!

2023年10月3日

SDGs-トイレ!!-バナー

期間 2023年10月3日(火曜)から10月22日(日曜)まで
会場 東浦和図書館 展示コーナー
内容   SDGsとは、地球上の問題を解決してだれもが幸せに生きるために、国際連合が定めた国際目標です。17のゴールで構成されており、今回は6番目の目標「安全な水とトイレを世界中に」に着目して、トイレに関する本を紹介します。

ブックリストはこちらです。(PDF:653KB)

*この展示は「さいたま市生涯学習学びのネットワーク」対象事業です。

SDGs ~陸の豊かさについて考える~

2023年10月3日

与野図書館 与野南図書館 西分館 2023年 10月 一般展示 SDGs 陸の豊かさについて考える 

期間 ○与野図書館
2023年10月3日(火曜)から10月31日(火曜)まで
○与野南図書館
2023年10月4日(水曜)から10月30日(月曜)まで
(10月10日(火曜)から10月13日(金曜)までは特別整理休館です)
○西分館
2023年10月7日(土曜)から10月30日(月曜)まで
会場 与野図書館・与野南図書館・与野図書館西分館 展示コーナー
内容 SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015年の国連サミットで採択された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す17の国際目標です。このうち、目標15「陸の豊かさも守ろう」に関する本を中心に紹介します。
 
ブックリストはこちらです。

※この展示は「さいたま市生涯学習学びのネットワーク」対象事業です。

SDGsを考える

2023年10月3日

SDGsポスター

期間 2023年10月3日(火曜)から2023年10月29日(日曜)まで
会場 桜図書館 1階 展示コーナー
内容 「SDGs(持続可能な開発目標)に関連する分野の本を集めました。
持続可能でよりよい社会の実現には、一人ひとりの自覚と行動が求められます。
貧困や飢餓、エネルギー、気候変動、平和社会などの課題と解決方法について考えます。

さいたま市生涯学習学びのネットワーク「祭」

2023年10月1日

期間 2023年10月1日(日曜)から11月19日(日曜)まで
会場 大宮図書館 2階児童書コーナー
内容 「さいたま市生涯学習学びのネットワーク」に合わせて、お祭りに関する資料を集めています。お子さんから、大人の方まで楽しめます。ぜひご覧ください。

アートを読む・観る・楽しむ

2023年10月1日

期間 2023年10月1日(日曜)から10月31日(火曜)まで
会場 大宮図書館 一般展示 3階エレベーター前
内容 「さいたま国際芸術祭2023」が10月7日(土)から開催されます。アートはその作品について調べたり、じっくり観察したりするほど、おもしろい発見が見つかります。アートをより楽しむためのヒントとなるような本を展示しています。芸術祭とあわせてぜひご覧ください。

観たい!知りたい!走りたい!マラソン

2023年10月1日

期間 2023年10月1日(日曜)から10月31日(火曜)まで
会場 大宮図書館 一般展示 2階ステップリビング
内容 記念すべき100回目を数える「東京箱根間駅伝競走」(通称「箱根駅伝」)。その予選会が、いよいよ10月14日に開催されます。そこで今回は、マラソンを“観て楽しみたい” “もっと知りたい” “自分も走りたい”人のための本をご用意しました。

SDGs ~本から考える地球の未来~「目標17 パートナーシップで目標を達成しよう」

2023年10月1日

ロゴロゴ

期間 2023年10月1日(日曜)から10月31日(火曜)まで
会場 北浦和図書館 3階児童室展示コーナー
内容 2022年6月から、「SDGs ~本から考える地球の未来~」を実施中。
SDGsとは持続可能でよりよい世界を目指す17の目標のこと。毎月ひとつの目標にスポットをあて、関連する子どもの本を紹介しています。
今月の目標 「目標17 パートナーシップで目標を達成しよう」
・展示している本の所蔵情報はこちらです。
・こどもSDGsはこちらです。

きのこ

2023年10月1日

  

期間 2023年10月1日(日曜)から10月31日(火曜)まで
会場 北図書館 一般書展示棚
内容  10月15日は「きのこの日」です。1995年に日本特用林産振興会が制定しました。
近年、食事における栄養価の高さに注目が集まっています。
 今回は、きのこについての本や、きのこ料理の本を集めてみました。
 

秋を楽しもう

2023年10月1日

  

期間 2023年10月1日(日曜)から10月31日(火曜)まで
会場 北図書館 児童書展示棚
内容 ようやくあつさもおちついて、秋をかんじられるようになってきましたね。
秋といえば?しょくよくの秋、げいじゅつの秋……
いろいろな秋をかんじることができる本をあつめてみました。

起業業種紹介展示(ネットショップ・オンラインショップ)

2023年10月1日

期間 2023年10月1日(日曜)から10月31日(火曜)まで
会場 大宮図書館 3階ビジネス図書コーナー
内容 起業に興味はあるけどどんな業種があるのかわからない。そんな人に向けて各業種の特徴を紹介します。今回はネットショップ(電子商取引・EC)です。

旅にでかけよう

2023年10月1日

期間 2023年10月2日(月曜)から2023年10月31日(火曜)まで
会場 岩槻図書館 こどもの本コーナー
岩槻駅東口図書館 こどもの本コーナー
岩槻東部図書館 児童書コーナー
内容 ようやくすずしくなったから、どこかにおでかけしようかな。
10月のテーマは「たび」!本のせかいでわくわくたびきぶん♪
せかいいっしゅうだってできちゃうかも!?
ぜひ、としょかんへあそびにきてください。