文房具
2025年3月25日
期間 | 2025年3月25日(火曜)から4月20日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 東浦和図書館 展示コーナー |
内容 | つかう予定もないのに、ついつい購入してしまうシールやペン達・・・ 近頃は文具のイベントも各地で開催される等、道具としてだけではない魅力がいっぱいの文房具。 今回はそんな文房具にまつわる本を集めました。 |
2025年3月25日
期間 | 2025年3月25日(火曜)から4月20日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 東浦和図書館 展示コーナー |
内容 | つかう予定もないのに、ついつい購入してしまうシールやペン達・・・ 近頃は文具のイベントも各地で開催される等、道具としてだけではない魅力がいっぱいの文房具。 今回はそんな文房具にまつわる本を集めました。 |
2025年3月18日
期間 | 2025年3月18日(火曜)から2025年4月6日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 武蔵浦和図書館 2階展示コーナー |
内容 | 春分の日は、国民の祝日の一つで、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日とされています。 昼夜の長さが等しく、「自然のあらゆる命が若々しく盛り上がる時」。 さまざまな「生命」について考えてみませんか。 |
2025年3月18日
期間 | 2025年3月18日(火曜)から2025年4月6日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 武蔵浦和図書館 2階特集コーナー |
内容 | 詩とは何か。 日本・海外の詩集や、詩人に関する本を集めてみました。 言葉の面白さにふれてみませんか。 |
2025年3月18日
期間 | 2025年3月18日(火曜)から2025年4月6日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 南浦和図書館 1階展示コーナー |
内容 | 気持ちの乱れがちな3月、4月。 そんな人の気持ちをよそに、自然は豊かに彩り始めます。 桜をはじめとする木々の花や、道端のたんぽぽ、街角の花壇。 ゆっくりと花をながめてみませんか。 |
2025年3月18日
期間 | 2025年3月18日(火曜)から4月20日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 美園図書館 展示コーナー |
内容 | 豚は家畜としてメジャーな動物で、日本では様々な豚肉料理が日常的に食べられています。豚肉の生姜焼き、とんかつ、豚の角煮、豚丼など、レシピも多く存在します。一方で、宗教上の理由で豚肉が食べられない人、ペットとして豚を飼うことで食べることに葛藤を覚える人もいます。身近な動物であるがゆえに、豚に関わる造語が小説のタイトルに使われることもあります。今回はそんな豚にまつわる本を展示します。 ・ブックリストはこちらです。(PDF:897KB) |
2025年3月18日
期間 | 2025年3月18日(火曜)から4月6日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 中央図書館 ミニ展示コーナー |
内容 | 図書館ホームページに「さいたま市ゆかりの文学者たち」のページを公開しました。 佐藤紅緑から九段理江まで、さいたま市出身、在住の文学者の紹介や、さいたま市が舞台の文学作品の紹介を掲載しています。 今回、公開を記念して、取り上げた23人の文学者の作品等を集めました。 展示とあわせて、公開したページもぜひご覧になってください。 ・「さいたま市ゆかりの文学者たち」のページはこちらです。 |
2025年3月18日
期間 | 2025年3月18日(火曜)から3月31日(月曜)まで |
---|---|
会場 | 中央図書館 今月の展示コーナー |
内容 | 新年度に向けて、何かとあわただしくなる3月。 ちょっと肩の力をぬいて、コーヒーや甘いもので一息いれませんか?今回の展示では、喫茶店やおうち喫茶を楽しむ本をご紹介します。 ・ブックリストはこちら(PDF:380KB)です。 ・ブックリストに掲載した本の所蔵情報はこちらです。 |
2025年3月4日
期間 | 2025年3月4日(火曜)から2025年4月22日(火曜)まで |
---|---|
会場 | 春野図書館 児童室 |
内容 | 普段は書庫にあって目につかない本たち。 たくさんの人に見つけてもらえるように、手に取ってもらえるように、 蔵出しコーナーを1階に設置します。 この機会にぜひチェックしてみてください。 展示している本はこちらです。 |
2025年3月4日
期間 | ○春野図書館 2025年3月4日(火曜)から3月30日(日曜)まで ○七里図書館 2025年3月5日(水曜)から3月31日(月曜)まで |
---|---|
会場 | 各図書館 一般展示用ブックトラック |
内容 | 植物がぐんぐん成長する3月。植物を観察する、育てる、食べる、描く、撮るといった本や、春を題材にした小説・落語を集めました。 |
2025年3月4日
期間 | 2025年3月4日(火曜)から3月30日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 武蔵浦和図書館・南浦和図書館 児童書コーナー |
内容 | イヌ派のみんな、あつまれー。あなたのおしイヌをさがしにきてね。 |
2025年3月4日
期間 | 2025年3月4日(火曜)から3月16日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 中央図書館 今月の展示コーナー |
内容 | 未曾有の震災が日本を襲った2011年3月11日。 どれだけ年月が過ぎても、忘れることのできない日です。 ・ブックリストはこちら(PDF:333KB)です。 ・ブックリストに掲載した本の所蔵情報はこちらです。 |
2025年3月4日
期間 | 2025年3月4日(火曜)から3月23日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 東浦和図書館 展示コーナー |
内容 | 2023年に文学賞を受賞した本、また、文化賞を受賞した方の本を集めました。このリストは2014年から毎年、東浦和図書館で作成しています。さいたま市図書館のホームページにて参照することができますので、過去のものもあわせて、こちらからご覧ください。またポスターのQRコードからもアクセスできますのでご利用ください。 |
2025年3月4日
期間 | 2025年3月4日(火曜)から4月6日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 桜図書館 1階 展示コーナー |
内容 | 魅力、筋力 、集中力といった普段よく見る「チカラ」から、 独自に創られた「チカラ」まで、タイトルに「力」がついている パワーみなぎる本を集めました。 |
2025年3月1日
期間 | 2025年3月1日(土曜)から3月31日(月曜)まで |
---|---|
会場 | 大宮図書館 一般展示 2階ステップリビング |
内容 | 国内外で長いあいだ受け継がれてきた、刺しゅうに関する本を集めました。 新たに始めてみるも良し、物語を楽しむも良し。美しい模様を眺めるだけでも楽しいですよ。 |
2025年3月1日
期間 | 2025年3月1日(土曜)から2025年3月22日(土曜)まで |
---|---|
会場 | 大宮図書館 2階児童書コーナー |
内容 | しりとり、回文、だじゃれなど、ことば遊びの本。動物のことば、いろいろな音などの本。 「ことばっておもしろい」と思えるような本を集めました。 |
2025年3月1日
期間 | 2025年3月1日(土曜)から3月31日(月曜)まで |
---|---|
会場 | 大宮図書館 一般展示 3階エレベーター前 |
内容 | 世界を飛び回る諜報員をはじめ、スパイ、忍者、密偵など、諜報活動に関わる人々の本を集めました。 普段は隠されている、彼らの活動の秘密に触れてみてください。 |
2025年3月1日
期間 | 与野図書館 2025年3月1日(土曜)から3月30日(日曜)まで 与野南図書館・与野図書館西分館 2025年3月1日(土曜)から3月31日(月曜)まで |
---|---|
会場 | 与野図書館・与野南図書館・与野図書館西分館 展示コーナー |
内容 | 今月は「受賞作・候補作」と題し、文学賞等を受賞した文学作品や候補作品を集めました。 日本文学振興会が選考する芥川賞、直木賞、大宅壮一ノンフィクション賞や書店員の投票によってノミネート作品と大賞が決定する本屋大賞。 ほかにもビジネス書や料理レシピの本など様々な賞の受賞作と候補作を集めました。 ブックリストはこちらです。 |
2025年3月1日
期間 | 2025年3月1日(土曜)から3月30日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 北図書館 特別展示棚 |
内容 | 3月17日から1週間がグローバル・マネー・ウィークです。 生きていくために必要なお金。 お金ってなんだろう? お金についてくわしくなるために色々と調べてみよう。 |
2025年3月1日
期間 | 2025年3月1日(土曜)から2025年3月30日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 北図書館 児童書展示棚 |
内容 | あたたかくなってきました。 さあ、おそとにおでかけだ! |
2025年3月1日
期間 | 2025年3月1日(土曜)から3月30日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 北図書館 一般書展示棚 |
内容 | 3月23日は世界気象デーです。 気象は、普段の私たちの生活だけでなく、 歴史上の出来事にも深く関わっています。 今回は、そんな気象に関係する本を集めてみました。 |
2025年3月1日
期間 | 2025年2月27日(木曜)から2025年3月16日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 武蔵浦和図書館 2階展示コーナー |
内容 | 今年度、武蔵浦和図書館に「未来くるワーク(職場体験)」で来てくれた中学生がおすすめする本のPOP展示です。 素敵な作品の数々と本をご覧ください。 |
2025年3月1日
期間 | 2025年2月27日(木曜)から2025年3月16日(火曜)まで |
---|---|
会場 | 武蔵浦和図書館 2階特集コーナー |
内容 | 学生の頃は勉強したものの、大人になってからは、なかなか学ぶ機会がありません。 学びは何歳になってもできます。 今回は、学ぶきっかけになりそうな本を集めました。 |
2025年3月1日
期間 | 2025年2月27日(木曜)から2025年3月16日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 南浦和図書館 1階展示コーナー |
内容 | 春の音が聞こえ始める季節。 「音」にまつわる本を集めました。 |
2025年3月1日
期間 | 2025年3月1日(土曜)から2025年3月23日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 岩槻図書館 こどもの本コーナー 岩槻駅東口図書館 こどもの本コーナー 岩槻東部図書館 児童書コーナー |
内容 | 3月3日は「みみ」ということで「うさぎのひ」といわれています。 今月は、うさぎのおはなしをあつめました。 ぜひ、としょかんへあそびにきてください! |