2024年7月展示一覧

レトロに恋して

2024年7月30日

桜図書館テーマ展示画像

期間 2024年7月30日(火曜)から9月1日(日曜)まで
会場 桜図書館 1階 展示コーナー
内容  昔流行ったあのおもちゃ、路地裏の風景、デパートの大食堂で食べたあの味。
 大人には懐かしく、子どもには新しい、ノスタルジックな本を紹介します。
 図書館の本棚から懐かしいあの頃へ、タイムスリップしてみませんか?
 
・ブックリストはこちら(PDF:324KB)です。
・ブックリストに掲載した本の所蔵情報はこちらです。

毎月23日はさいたま市子ども読書の日 『おかね』

2024年7月23日

期間 2024年7月23日(火曜)から2024年8月22日(木曜)まで
会場 大宮西部図書館 児童資料室 テーマ展示コーナー
内容 おかねって なあに?
なにに つかうの?
どんなものなの?



7がつから あたらしい おかねが はっこう されました。
わたしたちの せいかつに かかせない 「おかね」についての本、とりそろえました!


ブックリストは こちら です。

ナツドク・夏には読書

2024年7月18日

  

期間 2024年7月18日(木曜)から8月31日(土曜)まで
会場 北図書館 児童書展示棚
内容 ながい夏休み。夏に本のせかいにでかけてみませんか。

 

スポーツのDNA

2024年7月18日

スポーツのイラスト

期間 2024年7月18日(木曜)から8月18日(日曜)まで
会場 美園図書館 展示コーナー
内容 この夏のビッグイベント、オリンピックが始まります。美園図書館では、オリンピック競技を中心に、偉大な記録や選手の足跡、スポーツがもたらす多様な影響など、スポーツに関する本を幅広く集めました。児童用の本も揃えましたので、夏休みの読書にいかがですか?

○○を趣味にする!~だいたいインドア編~

2024年7月16日

中央図書館テーマ展示画像

期間 2024年7月16日(火曜)から8月4日(日曜)まで
会場 中央図書館 今月の展示コーナー
内容 いろいろな分野の“趣味の入門書”を紹介します。
「いつかやってみたい!」と思っていたことを、どんどん実現させていきませんか?
 
・ブックリストはこちら(PDF:2MB)です。
・ブックリストに掲載した本の所蔵情報はこちらです。

色々な意味の「聖地」

2024年7月9日

期間 2024年7月9日(火曜)から7月21日(日曜)まで
会場 東浦和図書館 展示コーナー
内容   「聖地」とは本来は宗教上の神聖な土地を指す用語です。一方で現代では、例えばスポーツなどの特定の分野で有名な場所、アニメや映画などで舞台やロケ地となった場所を指すことがあり、そこを訪れることは「聖地巡礼」と呼ばれます。今回はそんな色々な意味を指す言葉として「聖地」に関する本を紹介します。

ブックリストはこちらです。(PDF:409KB)

 

バリアフリーとは何か

2024年7月9日

武蔵浦和特集展示

期間 2024年7月9日(火曜)から7月28日(日曜)まで
会場 武蔵浦和図書館 2階特集コーナー
内容 「バリアフリー」とは、障害の有無にかかわらず、さまざまな人が安心して社会参加するために、障壁(バリア)をなくすことです。
大活字本や点字で書かれた本、手話に関する本など、「バリアフリー」に関する本を集めました。

健康を知る

2024年7月9日

武蔵浦和一般展示

期間 2024年7月9日(火曜)から7月28日(日曜)まで
会場 武蔵浦和図書館 2階展示コーナー
内容 7月12日は「人間ドックの日」です。
これにちなんだ健康に関する本を集めました。

星空を見上げて

2024年7月9日

南浦和一般展示

期間 2024年7月9日(火曜)から7月28日(日曜)まで
会場 南浦和図書館 1階展示コーナー
内容 1994年7月8日(日本では7月9日)、アジアの女性初の宇宙飛行士として、向井千秋さんが宇宙へ飛び立ちました。
それから30年。
ちょっと夜空を見上げてみませんか。
国際宇宙ステーション「きぼう」も見えるかもしれません。
(「きぼう」は、日本の実験棟の名称。)

オリンピックをしろう

2024年7月2日

  

期間 2024年7月2日(火曜)から7月16日(火曜)まで
会場 北図書館 児童書展示棚
内容 7月26日からパリオリンピックがはじまります。
オリンピックはいつからはじまった?
さんかする国のかずは?スポーツのかずは?
はじまるまえにオリンピックをしっておくと、
もっともっとたのしめるかも。
みんなガンバレ!!
 

恐怖

2024年7月2日

       

期間 2024年7月2日(火曜)から7月31日(水曜)まで
会場 北図書館 一般書展示棚
内容 今年も暑い夏がやってきました。
こわ~い本で、身も心も涼しくなってみませんか。
 

地獄

2024年7月2日

春野図書館 2024年7月 一般展示ポスター 地獄

期間 ○春野図書館 
2024年7月2日(火曜)から7月28日(日曜)まで
○七里図書館
2024年7月3日(水曜)から7月29日(月曜)まで
会場 各図書館 一般展示用ブックトラック
内容 夏、お盆がやってきて、地獄の窯の蓋が開く時期です。どんな場所なのか、誰がいるのか、ちょっと怖いけど予習してみませんか?

糸 七夕によせて

2024年7月2日

中央図書館テーマ展示画像

期間 2024年7月2日(火曜)から7月15日(月曜)まで
会場 中央図書館 今月の展示コーナー
内容 七月七日の七夕の行事は、中国から伝わった牽牛・織女の伝説と乞巧奠(きこうでん。裁縫の上達を祈る行事)に、日本の棚機つ女(たなばたつめ=神衣を織る聖女)の信仰などが加わったものと言われます。
そこで、今回は機織りで使う「糸」に着目して、本を集めました。
また、新一万円札の顔となった渋沢栄一と糸との関わりについても併せて紹介します。
 
・ブックリストはこちら(PDF:998KB)です。
・ブックリストに掲載した本の所蔵情報はこちらです。

2024年7月2日

202407桜図書館展示

期間 2024年7月2日(火曜)から7月28日(日曜)まで
会場 桜図書館 1階 展示コーナー
内容 7月15日は「海の日」です。
夏といえば海!な方も、「実は山派……」という方も、不思議で素敵な海の世界をのぞいてみませんか?
海の生き物や歴史、海賊など、さまざまな「海の本」を集めました!
 

(武蔵浦和図書館・南浦和図書館)自由研究・読書感想文のほん

2024年7月2日

期間 2024年7月2日(火曜)から8月25日(日曜)まで
会場 武蔵浦和図書館・南浦和図書館 児童書コーナー 
内容 夏休みの自由研究・読書感想文のヒントになる本を集めました。

(武蔵浦和図書館・南浦和図書館)ひんやり つめた~い!

2024年7月2日

期間 2024年7月2日(火曜)から8月25日(日曜)まで
会場 武蔵浦和図書館・南浦和図書館 児童書コーナー 
内容 あついきせつがやってきました!うみ、こおり、ひんやりスイーツ、おまけにこわーいおはなしまで、ほんですずしくなっちゃおう!

お城の暮らし 貴族の暮らし

2024年7月1日

期間 2024年7月1日(月曜)から7月31日(水曜)まで
会場 大宮図書館 一般展示 2階ステップリビング
内容 お城や貴族の出てくる本を集めました。華やかな別世界を感じてみませんか。

Enjoy the summer 夏を楽しむ

2024年7月1日

期間 2024年7月1日(月曜)から7月31日(水曜)まで
会場 大宮図書館 一般展示 3階エレベーター前
内容 暑い夏の季節がやってきました!
レジャー・料理など、様々なジャンルの夏に関する本を集めました。今年はどんな夏を過ごしてみますか? 

おいしいね。

2024年7月1日

児童7月展示テーマ「おいしいね。」

期間 2024年7月1日(月曜)から2024年7月28日(日曜)まで
会場 岩槻図書館 こどもの本コーナー
岩槻駅東口図書館 こどもの本コーナー
岩槻東部図書館 児童書コーナー
内容 おいしいものをたべると、しぜんとえがおになりますね。今月は、おいしい本をあつめてみました!

文月に親しむ

2024年7月1日

期間 与野図書館 2024年7月2日(火曜)から7月31日(水曜)まで
与野南図書館・与野図書館西分館 2024年7月1日(月曜)から7月31日(水曜)まで
会場 与野図書館・与野南図書館・与野図書館西分館 展示コーナー
内容 「ふみの日」は1979年(昭和54年)に23日が「ふ」「み」と
読めることから、当時の郵政省によって定められ、毎月23日に
手紙に親しんでもらう活動が展開されています。
 特に旧暦の7月は文月(ふみつき)と呼ばれていることもあって、
7月23日には記念切手も発売されます。
 メールやSNS(ソーシャルネットワークサービス)など、
インターネットや電子媒体でのやりとりの機会が増えていますが、
手紙の良さも改めて感じてみてはいかがでしょうか。

今回は手紙に関連する図書を選びました。

ブックリストはこちらです。