2024年12月展示一覧

ネコのほん

2024年12月27日

  neko

期間 2024年12月27日(金曜)から2025年2月2日(日曜)まで
会場 南浦和図書館 児童書コーナー
内容 あなたはネコ派?イヌ派?南浦和図書館では、この期間、ネコ派のあなたを歓迎します。
あなたのおしネコをさがしにきてね。

しあわせこいこい

2024年12月26日

期間 2024年12月26日(木曜)から2025年1月22日(水曜)まで
会場 大宮図書館 2階児童書コーナー
内容 読むとしあわせな気持ちになれる本や、縁起のよいものが出てくる本を展示しています。
皆さんに、しあわせこいこい!

むかしむかし

2024年12月26日

        

期間 2024年12月26日(木曜)から2025年1月31日(金曜)まで
会場 北図書館 児童書展示棚
内容 日本や外国のみんわやむかしばなしを中心に、よみつがれてきた名作絵本や物語よんでみませんか。
 

ゆくとしくるとし

2024年12月26日

期間 2024年12月26日(木曜)から2025年1月14日(火曜)まで
会場 春野図書館 児童展示架
内容 2024ねんがおわり、2025ねんがやってきます。
よいとしになりますように。

ねんまつねんし、りゅう、へびの本をあつめました。

てんじしているほんは、こちらです。

発酵

2024年12月24日

武蔵浦和一般展示

期間 2024年12月24日(火曜)から2025年1月14日(火曜)まで
会場 武蔵浦和図書館 2階展示コーナー
内容 本格的に寒くなり、いよいよ味噌の仕込みの時期がやってきましたね!
身の周りを観察すると意外と身近な「発酵」についての本を集めました。

動物と自然

2024年12月24日

武蔵浦和特集展示

期間 2024年12月24日(火曜)から2025年1月14日(火曜)まで
会場 武蔵浦和図書館 2階特集コーナー
内容 動物と自然に関する本を集めました。

干支

2024年12月24日

南浦和一般展示

期間 2024年12月24日(火曜)から2025年1月14日(火曜)まで
会場 南浦和図書館 1階展示コーナー
内容 干支や、干支の動物にちなんだ本を集めました。

あたたまる

2024年12月17日

中央図書館テーマ展示画像

期間 2024年12月17日(火曜)から12月28日(土曜)まで
会場 中央図書館 今月の展示コーナー
内容 寒さが身に染みる季節になりました。
今回は、そんな寒さを和らげてくれる冬にぴったりなレシピ本や、 心をほっと癒してくれる小説など、体も心もあたたまる本を集めてみました。
寒い冬、本を読んであたたまりませんか。
・ブックリストはこちら(PDF:2MB)です。
・ブックリストに掲載した本の所蔵情報はこちらです。

メリークリスマス!

2024年12月4日

岩槻図書館12月児童展示 メリークリスマス

期間 2024年12月4日(水曜)から2024年12月25日(水曜)まで
会場 岩槻図書館 こどもの本コーナー
岩槻駅東口図書館 こどもの本コーナー
岩槻東部図書館 児童書コーナー
内容 12月はクリスマスですね。世界中の子どもたちにプレゼントをじゅんびするサンタさんは、きっと大いそがしでしょう。
今月はクリスマスのおはなしをあつめました。
ぜひ、図書館にあそびにきてくださいね。

12月(師走)

2024年12月3日

南浦和一般展示

期間 2024年12月3日(火曜)から12月22日(日曜)まで
会場 南浦和図書館 1階展示コーナー
内容 12月(師走)は、クリスマスや大掃除などで大忙し!
準備を整えて、新年を迎えましょう。

料理のあれこれ

2024年12月3日

武蔵浦和特集展示

期間 2024年12月3日(火曜)から12月22日(日曜)まで
会場 武蔵浦和図書館 2階特集コーナー
内容 料理というと、国によって違ったり、同じ国でも地方や季節によっていろいろなものがあります。
これからの季節に役立つ料理の本を集めました。

鳥をもっと知ろう!

2024年12月3日

武蔵浦和一般展示

期間 2024年12月3日(火曜)から12月22日(日曜)まで
会場 武蔵浦和図書館 2階展示コーナー
内容 わたしたちにとって身近な動物である鳥。
さまざまな鳥に関する本を集めました。

ぷくぷく発酵

2024年12月3日

2024年12月春野・七里図書館 資料展示 「ぷくぷく発酵」

期間 ○春野図書館 
2024年12月3日(火曜)から12月28日(土曜)まで
○七里図書館
2024年12月4日(水曜)から12月28日(土曜)まで
会場 各図書館 一般展示用ブックトラック
内容  発酵、それは摩訶不思議かつ奇天烈な現象。
 異常なほどの酸味や冷蔵庫も不要な長期保存、そして発酵から生み出されるアルコール、一癖も二癖もある発酵に対し、人類は長い年月をかけ、広く深い関係を築いてきました。
 今回の資料展示では、その発酵に関する本をご紹介します。

すやすや ぐっすり ねむりたい

2024年12月3日

中央図書館テーマ展示画像

期間 2024年12月3日(火曜)から12月15日(日曜)まで
会場 中央図書館 今月の展示コーナー
内容 睡眠は、健康な生活に欠かせない要素のひとつです。
けれどもなかなか寝付けなかったりすぐに起きてしまったり、眠った気がしないことはありませんか?
今回は、眠りに関わる本を集めてみました。ぐっすり眠って明日を元気に迎えられますように!
・ブックリストはこちら(PDF:351KB)です。
・ブックリストに掲載した本の所蔵情報はこちらです。

広告・宣伝のグラフィック

2024年12月1日

期間 2024年12月1日(日曜)から2025年1月31日(水曜)まで
会場 大宮図書館 3階ビジネス図書コーナー
内容 ポスター・看板・フライヤーなど、視覚的な広報に関する本を展示します。

和歌

2024年12月1日

  

期間 2024年12月1日(日曜)から12月28日(土曜)まで
会場 北図書館 一般書展示棚
内容 今年の大河ドラマ「光る君へ」で注目された和歌。
新年には和歌を披露する「歌会始」という宮中行事があります。
年末年始は、和歌の世界に浸ってみませんか?

 

プレゼント

2024年12月1日

期間 2024年12月1日(日曜)から12月31日(火曜)まで
会場 大宮図書館 一般展示 2階ステップリビング
内容 「プレゼント・贈り物」をテーマにした小説や、プレゼントを贈る時に役立つ本などを集めました。

Ballet×Books

2024年12月1日

期間 2024年12月1日(日曜)から12月31日(火曜)まで
会場 大宮図書館 一般展示 3階エレベーター前
内容 バレエの音楽や歴史だけでなく、ストレッチに関する本やバレエが登場する小説など様々なジャンルの資料を集めてみました。

Happy Xmas!

2024年12月1日

期間 2024年11月12日(火曜)から12月25日(水曜)まで
会場 武蔵浦和図書館・南浦和図書館 児童書コーナー 
内容 クリスマスをたのしくいろどる本をあつめました。すてきなクリスマスがやってきますように。

正月事始め

2024年12月1日

与野図書館 2024年12月 一般展示ポスター 正月事始め

期間 2024年12月1日(日曜)から12月28日(土曜)まで
 
会場 与野図書館・与野南図書館・与野図書館西分館 展示コーナー
 
内容  みなさんはご存知でしょうか?12月13日は正月事始めの日です。何をするのでしょう。昔はこの日から、すす払い、松迎えなどがおこなわれたということで、「正月の準備を始める日」ということです。みなさんもお正月の準備をそろそろ始めましょう。
 今月はお正月の準備に関する本を集めました。

    ブックリストはこちらです。