父の日
2025年6月11日
期間 | 2025年6月11日(水曜)から2025年6月15日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 武蔵浦和図書館 2階ミニ展示コーナー |
内容 | 6月の第3日曜日は、父の日です。 アメリカのJ=B=ダッド夫人が、お父様のお墓に白いバラの花をささげたことにより、アメリカの年中行事の一つになりました。 日本でも、1950(昭和25)年ごろから、父親に感謝して贈り物などをするようになりました。 「父」に関する本を集めました。 |
2025年6月11日
期間 | 2025年6月11日(水曜)から2025年6月15日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 武蔵浦和図書館 2階ミニ展示コーナー |
内容 | 6月の第3日曜日は、父の日です。 アメリカのJ=B=ダッド夫人が、お父様のお墓に白いバラの花をささげたことにより、アメリカの年中行事の一つになりました。 日本でも、1950(昭和25)年ごろから、父親に感謝して贈り物などをするようになりました。 「父」に関する本を集めました。 |
2025年6月10日
期間 | 2025年6月10日(火曜)から6月22日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 東浦和図書館 ミニ展示コーナー |
内容 | 対談ではときに相乗的に言葉が生まれ、その熱気は読者にも伝わります。 対談や、インタビュー形式の本を集めました。 ブックリストはこちら(PDF:404KB)をご覧ください。 |
2025年6月10日
期間 | 2025年6月10日(火曜)から2025年7月6日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 桜図書館 1階 展示コーナー |
内容 | 梅雨の時期、ずっと雨が降っていると、水は身近で、無限にあるもののように思えます。 そんな水は、貴重な資源となる一方、猛烈な豪雨や台風・津波など、非常に恐ろしい水害を起こすこともあります。 今回は、そんな水と私たちの関係について、様々な面から注目できそうな本を集めました。 ・ブックリストはこちら(PDF:418KB)。 |
2025年6月4日
期間 | 2025年6月4日(水曜)から2025年6月10日(火曜)まで |
---|---|
会場 | 武蔵浦和図書館 2階ミニ展示コーナー |
内容 | 6月4日から6月10日までは、「歯と口の健康週間」です。 80歳になっても、20本の歯を保ち、一生自分の歯で食べることを楽しみましょう。 こまめな歯みがきで、心と体を健やかに。 南区保健センターの協力のもと、歯と口に関するパンフレットや本をご用意しました。 |
2025年6月3日
2025年6月3日
期間 | 2025年6月3日(火曜)から2025年6月22日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 武蔵浦和図書館 2階特集コーナー |
内容 | 農林水産省では、毎年6月を食育月間と定めています。 また、毎月19日を「食育の日」としています。 さいたま市の「食育なび」では、食育情報を発信しています。 今回は、食事と健康の本を集めました。 |
2025年6月3日
期間 | 2025年6月3日(火曜)から2025年6月22日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 武蔵浦和図書館 2階展示コーナー |
内容 | 自宅の玄関先まで物が運ばれてくる便利な時代になりました。 この便利な仕組みについて考えてみませんか。 |
2025年6月3日
期間 | 2025年6月3日(火曜)から2025年6月22日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 南浦和図書館 1階展示コーナー |
内容 | 6月6日が「楽器の日」ということをご存じですか? どんよりした梅雨の時期、音楽で楽しいおうち時間を過ごしてみてはいかが? |
2025年6月3日
期間 | 2025年6月3日(火曜)から6月15日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 中央図書館 今月の展示コーナー |
内容 | トリセツとは「取扱説明書」の略ですが、 家電などの説明書だけでなく、 最近では様々な説明に使われるようになりました。 今回は、自分や身の回りの物事との付き合い方を見つめ直すことが できる「トリセツ本」を集めてみました。 ・ブックリストはこちら(PDF:736KB)です。 ・ブックリストに掲載した本の所蔵情報はこちらです。 |
2025年6月1日
期間 | 2025年6月1日(日曜)から6月15日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 北図書館 特別展示棚 |
内容 | 4月から開催されている大阪・関西万博もいよいよ折り返し。 このタイミングだからこそ、行った人は改めて。これから行こうとしている人は、予習を兼ねて。 万博とはどういったものかを知るための本や、今まで開催されてきた万博に関係する本を集めてみました。 |
2025年6月1日
期間 | 2025年6月1日(日曜)から6月29日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 北図書館 児童書展示棚 |
内容 | 6月は雨の日がおおいですよね。 おうちで本をよむのはいかがでしょうか? 雨の日もたのしくすごせるように、絵本から読みものまで さまざまな雨の本をあつめました。 あなたにピッタリの本をさがしてみませんか。 |
2025年6月1日
期間 | 2025年6月1日(日曜)から6月29日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 北図書館 一般書展示棚 |
内容 | 図書館には、あなたが出会っていないユニークで魅力的な世界がたくさん広がっています。 触れたことのない本の世界へ一歩踏み出してみませんか? |
2025年6月1日
期間 | 与野図書館 2025年6月1日(日曜)から6月29日(日曜)まで 与野南図書館・西分館 2025年6月1日(日曜)から6月30日(月曜)まで |
---|---|
会場 | 与野図書館・与野南図書館・与野図書館西分館 展示コーナー |
内容 | お出かけ、お家、雨の季節をどう過ごしますか? 今回は、雨の日を楽しく過ごす図書や雨に関連する図書を選びました。 ブックリストはこちらです。 |
2025年6月1日
期間 | 2025年6月1日(日曜)から2025年6月22日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 大宮図書館 2階児童書コーナー |
内容 | キミは大きくなったら、なにになりたい? パイロット、看護師、プログラマー、パティシエ、お花屋さん…。みんなカッコよくてあこがれちゃうよね。 今月は、お仕事についてくわしく紹介する本や、おしごと物語、かわいい動物たちがはたらく絵本を並べます。将来の夢が見つかっちゃうかも!? |
2025年6月1日
期間 | 2025年6月1日(日曜)から2025年7月31日(木曜)まで |
---|---|
会場 | 大宮図書館 3階ビジネス図書コーナー |
内容 | 6月10日は「時の記念日」。自分の時間を持てていますか? 大事な時間は1秒ごとの積み重ね。ほんの少しの意識と工夫で「じぶん時間」を作り出すヒントとなる本を紹介します。 |
2025年6月1日
期間 | 2025年6月1日(日曜)から6月30日(月曜)まで |
---|---|
会場 | 大宮図書館 一般展示 2階ステップリビング |
内容 | 北から南まで、47都道府県を舞台にした小説で日本列島を駆け抜けます。「地名が出てくるだけじゃない、土地の匂いがたちこめてくる小説」をテーマに厳選しました。 最初のページをめくったら、あなたの旅の始まりです。 |
2025年6月1日
期間 | 2025年6月1日(日曜)から2025年6月22日(日曜)まで |
---|---|
会場 | 岩槻図書館 こどもの本コーナー 岩槻駅東口図書館 こどもの本コーナー 岩槻東部図書館 児童書コーナー |
内容 | 雨の日は、いろいろな音が聞こえるね。 ざーざー ぽつぽつ ぴちゃんぴちゃん 今月は、「みず」をテーマに本をあつめました。 ぜひ、としょかんへあそびにきてください! |