見沼区生涯学習関連施設等連携講座「見沼区学」を実施しました。
講座「見沼区学」情報 ※このページは令和4年度の実施記録です。
見沼区の歴史文化に興味をもった方が自ら調べたり、一歩進めて学べる『見沼区学リサーチガイド 入門編』を公開しました。
見沼区生涯学習等連携講座「見沼区学」
見沼区内の生涯学習関連施設と区役所、それに教育委員会生涯学習部の市立博物館、文化財保護課が連携して見沼区の歴史文化を学び、その魅力と「たからもの」を再発見する講座「見沼区学」を実施しました。令和6年度も実施予定です。
連携する施設等は次のとおりです。
- 見沼区内
- 春野図書館・大宮東図書館・片柳図書館・七里図書館
大砂土東公民館・片柳公民館・七里公民館・春岡公民館
旧坂東家住宅見沼くらしっく館
見沼区役所 - 見沼区外
- 市立博物館
文化財保護課 - 協力
- さいたま市アーカイブズセンター
この講座は、全体で協働して開催するコア講座と、各施設等が独自に行う関連講座という、2階層で進めていきます。
見沼区学リサーチガイド
講座の開催とあわせて、見沼区の歴史文化に興味をもった方が自ら調べたり、一歩進めて学んだりするためのお手伝いメニューも用意します。
その第一弾として、『見沼区学リサーチガイド 入門編』を発行しました。
『見沼区学リサーチガイド 入門編』はこちらからダウンロードしてください。
令和4年度講座「見沼区学へのいざない」
講座「見沼区学」初年度の令和4年度のコア講座は、「見沼区学へのいざない」と題して、全6回の講座を開講します(申込みは締め切りました)。
カリキュラムは次のとおりです。
回 | 開催日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和4年10月30日 | 開講式 | |
講義1 「見沼区学」の提唱 | 大砂土東公民館長 青木文彦 | ||
講義2 見沼区ナビ ―見沼区を知るために― | 春野図書館長 長谷川清 | ||
第2回 | 令和4年11月27日 | 講座1 見沼区の文化財について | 文化財保護課 学芸員 高橋淳子 学芸員 磨田顕寛 |
講義2 見沼区の「かつての名物」-赤山渋を中心に― | 市立博物館 学芸員 矢野慧太 | ||
第3回 | 令和4年12月25日 | フィールドワーク 見沼区の「たからもの」を探してみよう① (片柳地区・東大宮地区) |
文化財保護課 学芸員 杉本智子 学芸員 菊地慶徳 |
第4回 | 令和5年1月29日 | 講義 中世の見沼区 | 埼玉県立文書館 主席学芸主幹 新井浩文 氏 |
第5回 | 令和5年2月26日 | ワークショップ 見沼区の「たからもの」を探してみよう② |
文化財保護課 学芸員 高橋淳子 学芸員 磨田顕寛 |
第6回 | 令和5年3月26日 | ワークショップ 見沼区の「たからもの」を探してみよう③ (ワークショップのまとめ) |
文化財保護課 学芸員 高橋淳子 学芸員 磨田顕寛 |
閉講式 |
※各回の内容を随時紹介してまいります。