としょ丸 こどもの本のページ

さくらとしょかん えほん「鴻沼(こうぬま)のおしどり」(領家手づくり絵本の会)の読み聞かせ




むかし、みずどりがたくさんとんでくる、

鴻沼(こうぬま)というきれいなぬまが

ありました。 



ぬまのちかくにすんでいた

りょうしの
加吉(かきち)は、


りょうのかえりにメスのオシドリをしとめます。



中央区(ちゅうおうく)にあった円能寺(えんのうじ)に

まつわる
おはなしです。


 

 「領家手づくり絵本の会」の絵本を、桜図書館職員が読み聞かせしました。「領家手づくり絵本の会」は、さいたま市の民話をもとにした版画絵本を作る、40年以上も続く市民サークルです。さいたま市中央区にある「円能寺(おしどり寺)」にまつわるお話から創作された『鴻沼のおしどり』を、ぜひお楽しみください。
 また、『与野市史 民俗編』では、この「おしどり寺」の伝説が紹介されています。こちらも併せて読んでみてはいかがでしょうか。さいたま市図書館でも所蔵しています。
 
 なお、このお話の「鴻沼」は、江戸時代井沢弥惣兵衛為永によって「鴻沼用水」となり、以降270年にわたって近隣の水田を潤しました。
 詳しくは、ホームページ さいたま市/鴻沼資料館(https://www.city.saitama.jp/004/005/004/005/009/p001230.html)をご覧ください。
 

 

(さくら)()()(しょ)(かん)()()えほん「鴻沼のおしどり」

YouTubeで配信しています。(新しいウィンドウで開きます)

"