バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆◆◆ さいたま市図書館 メールマガジン  ◆◆◆
  ◆◆◆ http://www.lib.city.saitama.jp/   ◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成27年12月1日 第70号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  気が付けば今年も残すところあと1か月となりました。今年
 は、中央図書館の来館者数1000万人に到達するなど、色々な
 出来事がありました。皆様にとっての今年一年はいかがでしたで
 しょうか。
  それでは今年最後のメールマガジンをお届けします。
 
今号の内容―――――――――――――――――――――――――

 1 お知らせ
   ・大宮図書館臨時休館のお知らせ
   ・平成28年1月4日(月)美園図書館がオープン!
   ・移動図書館の駐車場を廃止します
   ・図書館システム更新・サーバ機器入れ替えに伴うさいたま市
    図書館の臨時休館について

  2  イベント情報
   ・大人のための図書館見学会(与野図書館)
   ・古本リサイクル(片柳図書館、大宮図書館)

 3 刊行物の紹介
   ・『さいたま来ぶらり通信 第29号』
  
 4 ライブラリアンのつぶやき
   ・年の瀬

 5 「こんな質問受けました−レファレンスデスクの日常」

 
 6 今月の休館予定

――――――――――――――――――――――――――――――

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃お知らせ
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ● 大宮図書館臨時休館のお知らせ

    大宮図書館は、近隣の氷川神社での大湯祭並びに十日市によ
   る交通規制等のため、12月9日(水)から12月11日(金)
   まで、臨時休館いたします。皆様にはご迷惑をおかけいたしま
    すが、御理解・御協力をお願いいたします。

 ● 平成28年1月4日(月)、美園図書館がオープン!

   平成28年1月4日(月)に、さいたま市で25館目の図書
  館、美園図書館がオープンします。

   さいたま市図書館は、通常1月4日(月)は休館日ですが、
  浦和美園駅東口駅前複合公共施設のオープンに伴い、美園図書
  館のみ特別に開館します。(午前9時〜午後6時)

  詳しくはさいたま市図書館ホームページをご覧ください。
  http://www.lib.city.saitama.jp/guide/library/misono.html

 ● 移動図書館の駐車場を廃止します

   センターフィールド浦和美園、釣上新田南自治会館、大門坂
  下公園、美園公民館の4か所の移動図書館駐車場は、平成28
  年1月4日(月)の美園図書館オープンに伴い、1月末をもっ
  て巡回を終了します。
   なお、1月の巡回は返却のみとなります。長い間ご利用いた
  だき、ありがとうございました。

 ● 図書館システム更新・サーバ機器入れ替えに伴うさいたま市
   図書館の臨時休館について

   図書館システム更新及びサーバ機器入れ替えに伴い平成28
  年2月22日(月)から平成28年3月2日(水)まで全館で
  臨時休館いたします。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
  御理解・御協力をお願いいたします。

  詳しくはさいたま市図書館ホームページをご覧ください。
  http://www.lib.city.saitama.jp/topics/oshirase_system_replace.html
 

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃イベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■ 大人のための図書館見学会(与野図書館)
   日時/12月19日(土) 
    1)午前10時から12時まで
     2)午後2時から午後4時まで
   対象/18歳以上
   定員/各10人(先着順)
   申込/12月4日(金)午前9時から、与野図書館まで電話
      (853−7816)又は直接カウンターへ

 ■ 古本リサイクル
   図書館で不要になった本を自由に選んで持ち帰れる図書のリ
  サイクルイベントです。今月は以下の会場で開催します。
  ※申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。

  ●片柳図書館 12月5日(土)
  ●大宮図書館 12月19日(土)

  会場・時間等は、各館異なります。
  詳細は、各館のイベント情報のページにてご確認ください。
    

  その他のイベントについては、こちら↓をご覧ください。

  さいたま市図書館 イベント情報
  http://www.lib.city.saitama.jp/service/event/


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃刊行物の紹介
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ● 『さいたま来ぶらり通信 第29号』

   来年1月の美園図書館オープンを記念して、特集「浦和美園
  の歴史探訪 宿場町からたどる歴史」をお届けします。周辺に
  は徳川歴代将軍が通行したという日光御成道(にっこうおなり
  みち)や、宿場町・大門(だいもん)宿がありました。埼玉ス
  タジアム2○○2に代表される、最近の発展ぶりとは一味違っ
  た魅力を再発見できます。

   先日開催されたさいたま国際マラソンにちなんで、司書がお
  すすめするマラソン関連図書3冊や、新版が刊行されたばかり
  の絵本『ぼくからみると』も紹介しています。

   さいたま来ぶらり通信第29号は各図書館で配布しています。
  ぜひ手にお取りください。

 
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃ライブラリアンのつぶやき
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ● 「年の瀬」

   12月を迎え、いよいよ年末の慌ただしい季節となりました。
   そんな年の瀬のさいたま市の恒例行事といえば、12月10
  日に大宮・氷川神社で行われる「十日市(とおかまち)」、
  12月12日に浦和・調神社で行われる「十二日市(じゅうに
  んちまち)」を思い浮かべます。
   氷川神社、調神社ともに熊手市がたつので酉の市という印象
  がありますが、本来は十日市は氷川神社の大湯祭の本祭、十二
  日市も調神社の大歳市祭の日なので酉の日とは関係なく行われ
  ているのです。
   この時季は中山道をほぼ南下する形で県内各地で酉の市が催
  されます。皆さんも福を集めに出掛けてみてはいかがでしょう
  か。

 【参考資料】
  『ウォーク・イン・中山道大宮宿』
  『ウォーク・イン・中山道浦和宿』 さいたま市立博物館/刊

 
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃こんな質問受けました− レファレンスデスクの日常
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  図書館のレファレンスデスクにはさまざまなご質問が寄せられ
 ます。できる限り多くの情報をご提供できるよう、ご質問の内容
 に応じていろいろな資料を使ってお調べしています。

 【質問】
   江戸時代の蘭方医、高野長英をかくまったという高野隆仙と
  はどのような人物か知りたい。
   
 【回答】
   高野隆仙(たかのりゅうせん)は、江戸末期の北足立郡大間
  木村(現・さいたま市緑区大間木)の蘭方医であり、絵画や茶
  道、華道や俳諧に通じた文化人である。幕政批判のかどで投獄
  された高野長英が脱獄を果たした際、自宅にかくまい拷問に耐
  えて逃亡を助けた。この事件は吉村昭の小説『長英逃亡』にも
  描かれている。
   長英をかくまったとされる高野家離座敷は隆仙が幕末に建て
  たもので、昭和56年4月、浦和市(当時)の有形文化財(建
  造物)に指定された。平成17年度には復原修理が行われ、現
  在は公開されている。高野家は四代続いた医家であった。主に
  隆仙が集めた江戸時代から明治時代の書籍762点は、昭和5
  9年4月市指定有形文化財(典籍)に指定され、さいたま市立
  浦和博物館で保管している(旧高野家書籍)。その内容は、医
  学(漢方、蘭方)を中心に、物理学・化学・天文暦算・茶道・
  俳諧などの多岐にわたる。

 【参考資料】
  ・『幕末維新埼玉人物列伝』 小高旭之/著 さきたま出版会
    2008 (p201〜p208 高野隆仙) 

  ・『浦和を知る事典 増補』 青木義笙/著 さきたま出版会
    1991  (p76 高野隆仙、p21 高野家離座敷) 

  ・『浦和市文化財調査報告書 第29集』 浦和市教育委員会
    1984 (p1〜p8 高野家離座敷、p9〜p14高野
    家書籍、p15〜p54 武州足立郡大間木村高野家書籍
    目録) 

  ・『浦和市史研究 第7号』 浦和市総務部行政資料室
    1992 (p141〜p162 「高野家書籍類」の茶書
    附 高野隆仙自画像と高野家離座敷) 

 【メルマガ読者限定!ここだけの話】
  ・高野家離座敷補足
   回答の中で触れられている高野家離座敷(正式には旧高野家
   離座敷)は、4畳半、3畳の2間からなる小規模な建物です。
   4畳半の部屋には茶席用の炉、床の間や隅切下地窓といった、
   茶室建築の要素が取り入れられています。
   離座敷は、年末年始を除く土曜日・日曜日の9時から16時
   30分に公開されています。お近くにお立ち寄りの際はぜひ
   一度ご覧下さい。

  ※旧高野家離座敷HP
   http://www.city.saitama.jp/004/005/004/005/009/p000657.html


  ・『長英逃亡』に見るさいたま市
   『長英逃亡』において、さいたま市は重要な逃亡先の一つと
   して描かれています。牢の火事による切り離しを機に逃亡を
   開始した長英は、約1か月の潜伏後、板橋宿の医師、水村玄
   銅のもとに到着します。水村玄銅は板橋の警戒が厳しいこと
   から、大間木村に住む実の兄、高野隆仙のもとへ逃亡するこ
   とを提案、夜陰に乗じて荒川を越え、中山道経由で高野隆仙
   のもとに辿り着きます。しかし、程なくして潜伏しているこ
   とを嗅ぎ付けられたため、大宮の土呂に屋敷を構える豪農、
   小島平兵衛のもとに逃れ、翌日の夜には上州境村(現・伊勢
   崎市)の医師、村上随憲のもとを目指して逃亡を続けていま
   す。

  ・読んでみませんか『長英逃亡』
   『長英逃亡』は、昭和58年3月から1年5か月にわたって
   毎日新聞に連載された小説です。あくまで史実に忠実である
   ことを重視した著者の吉村昭は、長英の曾孫、高野長運著
   『高野長英傳』を土台としつつ、独自の取材、文献調査を重
   ねて逃亡先を割り出し、六年にもわたる長英の逃亡劇を見事
   に描き切っています。かくまった事実が知れることを恐れ、
   各地の隠匿先で関連する資料が処分されてしまった中でもこ
   れだけの作品を書き上げたのは、まさに吉村昭の執念の結実
   といえるでしょう。さいたま市を舞台の一つとして描く歴史
   小説、ぜひご一読ください。

  ※「水村玄銅」について
   「水村玄銅」については、板橋区にある史跡の案内表示には
   「水村玄洞」と表記されています。ここでは『長英逃亡』の
   ほか、『さいたま市の歴史と文化を知る本』(青木義笙著 
   さきたま出版会)、上記参考資料の一つ『幕末維新埼玉人物
   列伝』の3資料において共通していることから、「水村玄銅」
   の表記を採用することとしました。

  図書館では、日常の小さな疑問からお仕事に必要な調べものま
 で、皆様からのご相談についてできる限りお調べいたします。
 「どうやって調べたらいいかわからない」「こんなこと知りたい
 んだけど」など、各図書館の窓口でお気軽にご相談ください。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6┃今月の休館予定
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■中央 … 7日(月)、21日(月)、
       29日(火)から1月4日(月)まで

 ■北浦和、武蔵浦和、南浦和、東浦和、大宮、桜木、大宮西部、
  春野、与野、岩槻駅東口、桜、北

     … 7日(月)、14日(月)、21日(月)、
       28日(月)から1月4日(月)まで

 ■大宮東、七里、片柳、宮原、馬宮、岩槻、岩槻東部、
  与野南、三橋分館、与野西分館、大久保東分館

     … 1日(火)、8日(火)、15日(火)、
       22日(火)、29日(火)から1月5日(火)まで

 (※)上記の他に、大宮図書館が次の期間に臨時休館します。
  ・【近隣の氷川神社での大湯祭並びに十日市による交通規制等のため】
     12月9日(水)から12月11日(金)まで

 ★開館情報は、ここをクリック↓
 http://www.lib.city.saitama.jp/guide/schedule/


――――――――――――――――――――――――――――――
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このまま、このメールにご返信いただいても、お問い合わせの
内容にお答えすることはできませんのでご了承ください。
――――――――――――――――――――――――――――――

 ◆さいたま市図書館ホームページ
 http://www.lib.city.saitama.jp/

 ◆メールマガジンの登録・解除はこちら=
 http://www.lib.city.saitama.jp/issue/melma/

 ◆メールマガジンの内容に関する問い合わせはこちら=
 http://www.lib.city.saitama.jp/misc/contact.html

――――――――――――――――――――――――――――――
編集:メールマガジン編集委員会
(事務局:さいたま市立中央図書館
 〒330-0055 浦和区東高砂町11−1 コムナーレ8階
 電話:048-871-2100
 メール:chuo-lib-kanri@city.saitama.lg.jp)
発行:さいたま市図書館