バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆◆◆ さいたま市図書館 メールマガジン  ◆◆◆
  ◆◆◆ http://www.lib.city.saitama.jp/   ◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成27年7月1日 第65号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   梅雨明けが待ち遠しいこの季節、お元気でお過ごしでしょう
  か。
     さて、平成19年11月に開館しました中央図書館の来館者
  数が、今月で1000万人を達成する見込みとなりました。こ
  れからも皆さまに愛される魅力ある図書館となるよう、新たな
  気持ちで取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたし
  ます。
  
 
今号の内容―――――――――――――――――――――――――

  1  イベント情報
   ・ビブリオバトル はぴの陣
   ・図書館まつり 小学生おえかきあそび
   ・なつの小学生おたのしみ会・ブックトーク
   ・体験!1日図書館員
   ・図書館まつり 古本バザール

 2 刊行物の紹介
   ・『hap・py→go→luck・y(はぴ)29号』
  
 3 ライブラリアンのつぶやき
   ・奥深い先人の知恵

 4 「こんな質問受けました−レファレンスデスクの日常」

 
 5 今月の休館予定

――――――――――――――――――――――――――――――
   
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃イベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   もうすぐ夏休み。図書館では多くのイベントが行われます。
  皆さま、ふるってご参加ください。
   
 
 ■ 中央図書館 ビブリオバトル はぴの陣
  日時/7月30日(木) 午後2時から3時まで
  場所/中央図書館
  内容/「ワクワクする本」をテーマに、参加者がそれぞれ持ち
     寄った本を紹介し、一番読みたくなる本(チャンプ本)
     を決める。
  対象/中学生〜高校生 
  バトル参加者定員/5人
  申込み/7月3日(金)午前9時から電話(048−871
      −2100)または直接、中央図書館へ(先着順)

   ※観覧もできます。定員/40人(当日先着順)
  
 ■ 図書館まつり 小学生おえかきあそび
    内容/挿絵画家のおかべりかさんと楽しく絵を描いてあそぼう!
    (中央図書館、七里図書館及び春野図書館で開催)
 【会場/中央図書館】
  日時/8月4日(火)午前10時から12時(正午)まで
  対象/市内在住・在学の小学生20人(先着順) 
  申込み/7月21日(火)午前9時から電話(048−871
      −2100)にて受付

 【会場/七里図書館】
  日時/7月29日(水)午前10時から12時(正午)まで
  場所/七里コミュニティセンター 2階アトリエ・工作室
  対象/小学生20人(先着順) 
  申込み/7月21日(火)午前9時から電話(048−682
      −3248)または直接、七里図書館へ(先着順)

 【会場/春野図書館】
  日時/8月6日(木)午前10時から12時(正午)まで
  場所/春野図書館 2階会議室
  対象/小学生20人(先着順) 
  申込み/7月21日(火)午前9時から電話(048−687
      −8301)または直接、春野図書館へ(先着順)

 ■ 北浦和図書館 なつの小学生おたのしみ会・ブックトーク
  日時/7月23日(木)
         (1)午後1時30分から午後2時30分まで
                 (2)午後3時から午後4時まで
         7月24日(金)
         (3)午前10時から午前11時まで 
  場所/(1)(2)北浦和図書館 3階 児童室 
     (3)北浦和図書館 地下1階 講座室
  内容/本の紹介・読書感想文の書き方などの説明・図書館見学 
  対象/(1)小学3・4年生 (2)小学5・6年生 
     (3)小学1・2年生 
  定員/なし
  申込み/不要(当日直接図書館へ)
 
 ■ 岩槻図書館 体験!1日図書館員
  日時/8月7日(金)
     (1)午前9時から午前11時30分まで
     (2)午後1時から午後4時まで 
  場所/岩槻図書館 
  内容/図書館内見学・お仕事体験 
  対象/(1)小学1〜3年生 (2)小学4〜6年生
  定員/各6人
  申込み/7月22日(水)午前9時から電話(048−757
      −2523)または直接、岩槻図書館へ(先着順)

 ■ 東浦和図書館 図書館まつり 古本バザール
  日時/7月25日(土) 午前10時から午後4時まで
  場所/プラザイースト1階 エントランスホール
  内容/図書館で不要になった本を自由に選んで持ち帰れる図書
     のリサイクルイベント。
  対象/どなたでも参加可
  定員/なし
  申込み/不要
  
 
  その他のイベントについては、こちら↓をご覧ください。

  さいたま市図書館 イベント情報
  http://www.lib.city.saitama.jp/service/event/


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃刊行物の紹介
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●『hap・py→go→luck・y(はぴ) 29号』 

  10代におくるブックガイド「はぴ」。7月発行「はぴ」29
 号のテーマは「和」です。和菓子がテーマの小説や、日本独自に
 発達した数学「和算」を学べる本など「和」にちなんだ様々な本
 を紹介しています。
  季節感あふれる紙面のデザインと併せてお楽しみください。

  図書館ホームページで公開しています。

  ★『はぴ 29号』は、こちらをご覧下さい↓
  http://www.lib.city.saitama.jp/issue/hapi/index.html

 
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃ライブラリアンのつぶやき
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●奥深い先人の知恵

  今月のつぶやきは、はねうちが担当します。

  今年も暑い季節がやってきました。年々厳しくなる暑さをしの
 ぐため、打ち水・風鈴・よしず張り…等々、昔から伝わる暮らし
 の知恵を取り入れている方も多いのではないでしょうか。日々の
 生活の中から生まれた先人の知恵には、現代でも十分活用できる
 ものが多く残っています。

  今回はそんな生活の知恵が詰まった本をご紹介します。

 ・「おばあさんの知恵袋」 桑井 いね/著 文化出版局
                       1976年
                  (再版 2008年)

  明治生まれの女性、桑井いねさんが大正から昭和初期の家庭生
 活を振り返り、当時の世相を交えて語るエッセイです。母から娘
 へ伝えられ、さらに磨かれていった生活の知恵には思わず唸って
 しまうものも…。 
  電化製品が発達して便利になった現代においては、すでに忘れ
 去られてしまった言葉もあり、すべてが役に立つものではないか
 もしれません。しかし物を大切に長く使い、手間ひまを惜しまな
 い丁寧な暮らしぶりに、現在とは少し違った豊かさを感じること
 ができます。

  この本を私が読んだのは遠い昔…。ということで、今回ご紹介
 するにあたって久しぶりに読み返してみたところ、初めて読んだ
 頃の思い出がよみがえるとともに、当時とは違った新鮮な感動を
 覚えました。
  図書館には古くから読み継がれた本がたくさんあります。図書
 館の本棚でかつて読んだ本に再会したら、もう一度ページを開い
 てみませんか?本の中からなつかしい思い出が溢れてくるかもし
 れません。

 
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃こんな質問受けました− レファレンスデスクの日常
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   
  図書館のレファレンスデスクにはさまざまなご質問が寄せられ
 ます。できる限り多くの情報をご提供できるよう、ご質問の内容
 に応じていろいろな資料を使ってお調べしています。

 今回は少し趣向を変えて、レファレンスの第一歩として利用する
 ことが多い、基本的なレファレンスブックをご紹介しましょう。

 ・「国史大辞典」 吉川弘文館 1979−1997年
  日本の歴史に関する百科事典。全15巻にわたり歴史の事柄・
  人物などについて網羅されています。参考文献も多く記載され
  ており、さらに詳しい情報を得る手がかりになることもありま
  す。

 ・「角川日本地名大辞典」 角川書店 1978−1990年
  古代から現代までの地名を都道府県別に記録した地名辞典。日
  本の地名の読み方や由来、また郷土の歴史を調べる際にも役立
  ちます。

 ・「理科年表」  丸善出版 年刊
  大正14年(1925年)創刊。国立天文台が編さんする自然
  科学のデータブックです。暦部、天文部、気象部、物理・化学
  部、地学部、生物部、環境部、附録から構成されています。
  
 ・「日本統計年鑑」 日本統計協会 年刊
  日本の国土、人口、経済、社会、文化などの広範な分野にわた
  る基本的な統計を、網羅的かつ体系的に日英両語で収録した総
  合統計書です。
  
  ※これらの資料は所蔵している図書館内でのご利用に限定され
   ているものもあります。詳しくは職員へお問い合わせくださ
   い。
 

  図書館では、日常の小さな疑問からお仕事に必要な調べものま
 で、みなさまからのご相談についてできる限りお調べいたしま
 す。「どうやって調べたらいいかわからない」「こんなこと知り
 たいんだけど」など、各図書館の窓口でお気軽にご相談ください。


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃今月の休館予定
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■中央 … 6日(月)、22日(水)

 ■北浦和、武蔵浦和、南浦和、東浦和、大宮、桜木、大宮西部、
  春野、与野、岩槻駅東口、桜、北

     … 6日(月)、13日(月)、22日(水)、
       27日(月)、

 ■大宮東、七里、片柳、宮原、馬宮、岩槻、岩槻東部、
  与野南、三橋分館、与野西分館、大久保東分館

     … 7日(火)、14日(火)、21日(火)、
       28日(火)

 ★開館情報は、ここをクリック↓
 http://www.lib.city.saitama.jp/guide/schedule/


――――――――――――――――――――――――――――――
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このまま、このメールにご返信いただいても、お問い合わせの
内容にお答えすることはできませんのでご了承ください。
――――――――――――――――――――――――――――――

 ◆さいたま市図書館ホームページ
 http://www.lib.city.saitama.jp/

 ◆メールマガジンの登録・解除はこちら=
 http://www.lib.city.saitama.jp/issue/melma/

 ◆メールマガジンの内容に関する問い合わせはこちら=
 http://www.lib.city.saitama.jp/misc/contact.html

――――――――――――――――――――――――――――――
編集:メールマガジン編集委員会
(事務局:さいたま市立中央図書館
 〒330-0055 浦和区東高砂町11−1 コムナーレ8階
 電話:048-871-2100
 メール:chuo-lib-kanri@city.saitama.lg.jp)
発行:さいたま市図書館