本文へ移動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆ さいたま市図書館 メールマガジン ◆◆◆ ◆◆◆ https://www.lib.city.saitama.jp/ ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成31年1月1日 第107号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新年明けましておめでとうございます。本年もさいたま市図書館 のご利用をお待ちしております。 5月には、大宮区吉敷町の埼玉県大宮合同庁舎跡地に大宮図書館 が移転開館いたします。展示スペース、研修室、研究席といった文 化施設を備えており、より身近で利用しやすい図書館になります。 現在準備を進めていますので、開館までしばらくお待ちください。 今号の内容――――――――――――――――――――――――― 1 お知らせ ・大宮東図書館臨時休館のお知らせ ・与野南図書館臨時休館のお知らせ ・南浦和図書館臨時休館のお知らせ ・大宮図書館臨時休館のお知らせ ・北浦和図書館駐車場一時閉鎖のお知らせ ・Saitama City Free Wi-Fiのご案内 ・ツイッターによる情報発信のご案内 2 イベント情報 ・冬休み子ども映画会(七里図書館) ・親子で楽しむおはなしの世界(与野図書館) ・聞いて楽しむ読み聞かせ講座 おじいちゃん、おばあちゃんと楽しむおはなし会(中央図書 館) 3 ライブラリアンのつぶやき ・図書館が出てくる映画 4 調査のススメ ・さいたま市内の文化財を調べよう 5 1月の休館予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1 お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 大宮東図書館臨時休館のお知らせ 大宮東図書館は施設修繕のため、平成30年9月3日(月曜)~ 平成31年3月19日(火曜)(予定)まで休館します。ご迷惑を おかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、敷地内の堀崎教育相談室入口前に臨時返却ポストを設置し、 大宮武道館に臨時窓口を開設しております。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.lib.city.saitama.jp/infoevent?pid=1862 ● 与野南図書館臨時休館のお知らせ 与野南図書館は施設修繕のため、平成30年9月3日(月曜)~ 平成31年3月31日(日曜)(予定)まで休館します。ご迷惑を おかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、鈴谷公民館駐輪場に臨時返却ポストを設置し、鈴谷公民館 エントランスホールに臨時窓口を開設しております。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.lib.city.saitama.jp/infoevent?pid=1821 ● 南浦和図書館臨時休館のお知らせ 南浦和図書館はエレベーター更新工事のため、平成30年11月 1日(木曜)~平成31年3月7日(木曜)(予定)まで休館しま す。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたし ます。 なお、南浦和図書館正面入口側と臨時窓口側の2か所に臨時返却 ポストを設置し、南浦和図書館3階に臨時窓口を開設しております。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.lib.city.saitama.jp/infoevent?pid=1933 ● 大宮図書館臨時休館のお知らせ 大宮図書館は移転準備のため、館内の施設及び資料の利用につい て、順次停止します。施設により利用停止の日程が異なります。 ※書架のある部屋(個人貸出室・公開図書室・こども室)は平成 31年3月3日(日曜)までご利用いただけます。 なお、大宮図書館1階に臨時窓口の開設を予定しております。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.lib.city.saitama.jp/infoevent?pid=1989 ● 北浦和図書館駐車場一時閉鎖のお知らせ 北浦和図書館駐車場は、ブロック塀修繕のため、平成31年1月 12日(土曜)~1月27日(日曜)までの期間、工事のため図書 館ご利用の方の駐車ができなくなります。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたしま す。 ● Saitama City Free Wi-Fiのご案内 本市の公衆無線LANサービス「Saitama City Free Wi-Fi」の開始に伴い、各図書館でも「Saita ma City Free Wi-Fi」がご利用になれます。 なお、施設の修繕や移転に伴い、ご利用いただけない図書館もご ざいます。 ※美園図書館は複合施設管理者が整備する公衆無線LANがご利 用になれます。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.lib.city.saitama.jp/infoevent?pid=1898 ● ツイッターによる情報発信のご案内 さいたま市図書館では、ツイッターによる情報発信を行っていま す。所蔵資料の書誌情報をメインとして、イベント開催等の情報を 発信し、図書館サービスをご案内しています。 アカウント名:@SaitamaCityLib さいたま市図書館 よろしければ、フォローしてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2 イベント情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 冬休み子ども映画会(七里図書館) 日時:1月7日(月曜) 午後2時から3時10分まで 会場:七里コミュニティセンター 多目的ホール 作品:「タマ&フレンズ お正月」 「ねずみくんのチョッキ」 「だるまちゃんとだいこくちゃん」 対象:幼児・小学生とその保護者 定員:100人(当日先着順) ※申し込み不要です。時間までに会場へお越しください。 ● 親子で楽しむおはなしの世界(与野図書館) 日時:1月19日(土曜) 午前11時から 会場:与野図書館 3階視聴覚ホール 内容:おはなしボランティア「おはなしの家」によるすばなし 「おいしいおかゆ」 「ねずみのすもう」 対象:4歳から小学生とその保護者(大人だけの参加も可) ※申し込み不要です。時間までに会場へお越しください。 ● 聞いて楽しむ読み聞かせ講座 おじいちゃん、おばあちゃんと楽しむおはなし会(中央図書館) 日時:1月30日(水曜) 午後2時30分から4時まで 会場:中央図書館 イベントルーム 内容:・おじいちゃん、おばあちゃんと楽しむおはなし会体験 ・子育て支援政策課職員による講演 「昔の子育て・今の子育て」 ・家庭での読み聞かせQ&A 対象:乳幼児を持つ保護者 ・お孫さんのいる方、お孫さんが生まれる予定の方 ・家庭での読み聞かせに興味のある方 ・祖父母世代との関わり方や子育ての違いに興味のある方 お子さん、お孫さんと一緒にぜひ、ご参加ください。 定員:30組(当日先着順) ※申し込み不要です。時間までに会場へお越しください。 ★ほかにも各図書館でさまざまな行事が行われます。 ぜひお近くの図書館のイベント情報をご覧ください。 その他のイベントについては、こちらをご覧ください。 さいたま市図書館 イベント情報 https://www.lib.city.saitama.jp/contents?pid=27 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3 ライブラリアンのつぶやき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今月は東浦和図書館の職員が担当します。 ● 図書館が出てくる映画 図書館に勤めている身としては、映画に図書館が出てくると「お おっ」と前のめりになってしまいます。ヴィム・ヴェンダース監督 の「ベルリン・天使の詩」、本多猪四郎監督の「ガス人間第一号」、 黒沢清監督の「回路」、などなど…。 また、クリント・イーストウッド監督の「ブラッド・ワーク」で は、図書館は出てくるものの、過去の事件を調査するために主人公 が向かうのは、紙の資料ではなくパソコン。図書館や社会の変遷を 感じ取ることができます。 そして、2019年にはフレデリック・ワイズマン監督の「エク ス・リブリス ニューヨーク公共図書館」が日本でも公開されます。 多くのドキュメンタリーの傑作をものしてきたワイズマン監督の新 作は、ニューヨーク公共図書館が舞台。公開が待ち遠しいところで す。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4 調査のススメ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● さいたま市内の文化財を調べよう 今月26日は文化財防火デーです。また、4月には改正文化財保 護法が施行され、これまで保存に重点が置かれてきた文化財につい て、計画的な保存と活用の両立が図られることとなります。 そこで今回は、身近な文化財を調べるための方法をご紹介いたし ます。まず、手がかりとなるキーワードを探すことが大切です。 ・キーワードの例 国宝 重要文化財 民俗文化財 埋蔵文化財 史跡 天然記念物 建造物 絵画 彫刻 工芸品 書跡 典籍 古文書 考古資料 歴史資料 旧跡 続いて、次の参考図書を利用すると文化財がどのようなものかを より深く理解できます。 ※これらの資料は、一部を除き館内利用のみとなっております。 また、所蔵館についてはお近くの図書館へおたずねください。 ・『総覧登録有形文化財建造物5000』 文化庁文化財部/編著 海路書院 2005年 ・『文化財科学の事典』 馬淵久夫/[ほか]編集 朝倉書店 2003年 ・『文化財用語辞典』改訂増補 京都府文化財保護基金/編 淡交社 1989年 さいたま市内にどんな文化財があるのか知りたい場合は、次の資 料が便利です。 ・『さいたま市埋蔵文化財包蔵地一覧表─付 埋蔵文化財の取扱い について─』2018 さいたま市教育委員会生涯学習部文化財保護課/編 さいたま市教育委員会 2018年 ・『さいたま市文化財マップ』平成26年3月31日 平成26年 3月31日改訂 さいたま市教育委員会文化財保護課 2014年 ・『さいたま市の指定文化財 ─歴史を語る珠玉の名品 さいたま 市誕生記念特別展図録』 さいたま市立博物館/編 さいたま市立浦和博物館/編 さいたま市立博物館 2001年 そして、インターネットを利用して調べる方法もあります。 ・さいたま市ホームページ(文化財) http://www.city.saitama.jp/004/005/006/index.html なお、調べ方が分からない場合は図書館員へご相談ください。 市内に点在する文化財をめぐってみませんか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5 1月の休館予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■中央図書館 … 1日(祝日)~ 4日(金曜) 7日(月曜) 21日(月曜)~25日(金曜) ■大宮西部図書館、北図書館、大宮図書館、桜木図書館、 春野図書館、与野図書館、北浦和図書館、武蔵浦和図書館、 東浦和図書館、美園図書館、岩槻駅東口図書館 … 1日(祝日)~ 4日(金曜) 7日(月曜)、16日(水曜)、21日(月曜)、 28日(月曜) ■桜図書館 … 1日(祝日)~ 4日(金曜) 7日(月曜)、14日(祝日)、21日(月曜)、 28日(月曜) ※桜図書館は電気設備法定点検のため、14日(祝日)を休館日 とし、16日(水曜)は開館します。 ■馬宮図書館、三橋分館、宮原図書館、七里図書館、 片柳図書館、与野西分館、大久保東分館、岩槻図書館、 岩槻東部図書館 … 1日(祝日)~ 4日(金曜) 8日(火曜)、15日(火曜)、22日(火曜)、 29日(火曜) ※1月は次の図書館が資料の特別整理のため、臨時休館いたしま す。 大久保東分館 1月15日(火曜)~1月17日(木曜) 中央図書館 1月21日(月曜)~1月25日(金曜) 武蔵浦和図書館 1月28日(月曜)~2月1日(金曜) <臨時休館(予定)> 大宮東図書館 平成30年9月3日(月曜)~平成31年3月19日(火曜) 与野南図書館 平成30年9月3日(月曜)~平成31年3月31日(日曜) 南浦和図書館 平成30年11月1日(木曜)~平成31年3月7日(木曜) ★開館情報は、ここをクリック↓ https://www.lib.city.saitama.jp/contents?pid=57 ―――――――――――――――――――――――――――――― このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 このまま、このメールにご返信いただいても、お問い合わせの 内容にお答えすることはできませんのでご了承ください。 ―――――――――――――――――――――――――――――― ◆さいたま市図書館ホームページ https://www.lib.city.saitama.jp/ ◆メールマガジンの登録・解除はこちら https://www.lib.city.saitama.jp/ommmenu?2 ◆メールマガジンの内容に関する問い合わせはこちら https://www.lib.city.saitama.jp/contents?pid=212#toiawase04 ―――――――――――――――――――――――――――――― 編集:メールマガジン編集委員会 (事務局:さいたま市立中央図書館 〒330-0055 浦和区東高砂町11-1 コムナーレ8階 電 話:048-871-2100 FAX:048-884-5500 メール:chuo-lib-shiryo@city.saitama.lg.jp) 発行:さいたま市図書館