本文へ移動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆ さいたま市図書館 メールマガジン ◆◆◆ ◆◆◆ https://www.lib.city.saitama.jp/ ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成31年3月1日 第109号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 暖かな春の兆しと共に、別れと出会いの季節がやってきました。 お世話になった方々との別れを惜しみつつ、新たな出会いに心弾ま せるこの時期は、つい外出したくなりますね。 図書館の近くを通りかかった際には、お気軽にご来館ください。 今号の内容――――――――――――――――――――――――― 1 お知らせ ・岩槻区の3つの図書館で「つるし雛」の展示を行います ・大宮東図書館臨時休館・再開館のお知らせ ・与野南図書館臨時休館・再開館のお知らせ ・南浦和図書館臨時休館・再開館のお知らせ ・大宮図書館臨時休館のお知らせ ・Saitama City Free Wi-Fiのご案内 ・ツイッターによる情報発信のご案内 2 イベント情報 ・考古学講座「ミミヅク土偶」(岩槻図書館) ・春休み子ども映画会(馬宮図書館) 3 刊行物の紹介 ・Train Library 18号 4 ライブラリアンのつぶやき ・異文化を知る 5 さいたま市ゆかりの本と人 ・さつまいもの女王「紅赤」の発見者、山田いち 6 3月の休館予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1 お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 岩槻区の3つの図書館で「つるし雛」の展示を行います 岩槻図書館、岩槻駅東口図書館、岩槻東部図書館の館内に「つる し雛」の展示を行います。彩り鮮やかな「つるし雛」をお楽しみく ださい。 展示期間:岩槻図書館・岩槻東部図書館 2月20日(水曜)~3月11日(月曜) 岩槻駅東口図書館 2月19日(火曜)~3月10日(日曜) ※各館の休館日・開館時間にご注意ください。 ご来館をお待ちしています。 ● 大宮東図書館臨時休館・再開館のお知らせ 大宮東図書館は施設修繕のため、平成30年9月3日(月曜)~ 平成31年3月19日(火曜)(予定)まで休館しています。 3月20日(水曜)から再開館いたします。長期間にわたりご不 便をおかけいたしましたが、ご協力をいただき、ありがとうござい ました。 なお、臨時窓口の開設期間等、詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.lib.city.saitama.jp/infoevent?pid=2095 ● 与野南図書館臨時休館・再開館のお知らせ 与野南図書館は施設修繕のため、平成30年9月3日(月曜)~ 平成31年3月31日(日曜)(予定)まで休館しています。 4月1日(月曜)から再開館いたします。長期間にわたりご不便 をおかけしましたが、ご協力をいただき、ありがとうございました。 なお、臨時窓口の開設期間等、詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.lib.city.saitama.jp/infoevent?pid=2063 ● 南浦和図書館臨時休館・再開館のお知らせ 南浦和図書館はエレベーター更新工事のため、平成30年11月 1日(木曜)~平成31年3月7日(木曜)(予定)まで休館して います。 3月8日(金曜)から再開館いたします。長期間にわたりご不便 をおかけしましたが、ご協力をいただき、ありがとうございました。 なお、臨時窓口の開設期間等、詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.lib.city.saitama.jp/infoevent?pid=2131 ● 大宮図書館臨時休館のお知らせ 大宮図書館は移転準備のため、館内の施設及び資料の利用につい て、順次停止します。施設により利用停止の日程が異なります。 ※書架のある部屋(個人貸出室・公開図書室・こども室)は平成 31年3月3日(日曜)までご利用いただけます。 なお、臨時窓口の開設期間等、詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.lib.city.saitama.jp/infoevent?pid=2128 ● Saitama City Free Wi-Fiのご案内 本市の公衆無線LANサービス「Saitama City Free Wi-Fi」の開始に伴い、各図書館でも「Saita ma City Free Wi-Fi」がご利用になれます。 なお、施設の修繕や移転に伴い、ご利用いただけない図書館もご ざいます。 ※美園図書館は複合施設管理者が整備する公衆無線LANがご利 用になれます。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.lib.city.saitama.jp/infoevent?pid=1898 ● ツイッターによる情報発信のご案内 さいたま市図書館では、ツイッターによる情報発信を行っていま す。所蔵資料の書誌情報をメインとして、イベント開催等の情報を 発信し、図書館サービスをご案内しています。 アカウント名:@SaitamaCityLib さいたま市図書館 よろしければ、フォローしてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2 イベント情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 考古学講座「ミミヅク土偶」(岩槻図書館) 日時:3月16日(土曜) 午前10時から11時30分まで 会場:岩槻本町公民館 大会議室 内容:岩槻区にある国指定史跡真福寺貝塚から出土した、国指 定重要文化財のミミヅク土偶を中心に研究者が詳しく解 説します。 講師:小野美代子氏 定員:60人(当日先着順) ※申し込み不要です。時間までに会場へお越しください。 ● 春休み子ども映画会(馬宮図書館) 日時:3月29日(金曜) 午後2時から3時15分まで (午後1時45分から開場します) 会場:馬宮コミュニティセンター2F 多目的ホール 作品:「ミッキーマウス ミッキーのハワイ旅行」他7話 対象:幼児・小学生及びその保護者 定員:200人(当日先着順) ※申し込み不要です。時間までに会場へお越しください。 ★ほかにも各図書館でさまざまな行事が行われます。 ぜひお近くの図書館のイベント情報をご覧ください。 その他のイベントについては、こちらをご覧ください。 さいたま市図書館 イベント情報 https://www.lib.city.saitama.jp/contents?pid=27 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3 刊行物の紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● Train Library 18号 大宮西部図書館では、「鉄道のまち大宮」にちなみ、鉄道に関す る本を集めた「鉄道コーナー」を設けています。また、4か月に一 度「Train Library」を発行し、オススメ鉄道本や鉄 道コーナー貸出ベストを紹介しています。 2月発行の「Train Library 18号」のオススメ 鉄道本は、『生涯一度は行きたい春夏秋冬の絶景駅100選』『読 鉄全書』『日本鉄道事始め』の3冊です。 また、鉄道に関するコラムも掲載しております。ぜひ一度お手に とってご覧ください。 こちらから、ご覧いただけます。 https://www.lib.city.saitama.jp/infolist?pid=124 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4 ライブラリアンのつぶやき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今月は春野図書館の職員が担当します。 ● 異文化を知る ずっと常識だと思っていたものが、実は自分の住むまわりの世界 だけに通用するものだと知って、驚いた経験はありませんか? 私の場合は、子どものころの宿題でお正月のお雑煮について調べ、 日本の東西でずいぶん様相が異なることに驚いたことが、異文化に 触れた最初でした。その後も、歴史や語学を学習するうちに、自分 が常識だと思っていたものが、いかに狭い世界でだけに通用するも のだったのかを思い知り、もっと外の世界を知りたいと思うきっか けにもなったものです。 今回ご紹介する本は、左右に配置された大きな写真で文化の違い を見くらべることができるようになっています。 ・『くらべる東西』 おかべたかし/文 山出高士/写真 東京書籍 2016年 ・『くらべる世界』 おかべたかし/文 山出高士/写真 東京書籍 2018年 進学や転勤など、異文化に触れる機会の多いこの季節。忙しい合 間にも、本を手に取り、気軽に異文化を楽しめるのではないでしょ うか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5 さいたま市ゆかりの本と人 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● さつまいもの女王「紅赤」の発見者、山田いち さつまいもの女王と呼ばれる「紅赤(べにあか)」という品種を ご存知でしょうか。紅赤は、皮が鮮やかな濃い紅色で、ほくほくと した食感が特長のさつまいもです。その紅赤を発見したのが、木崎 村針ヶ谷(現在の北浦和)に住む山田いちという兼業農家の女性で した。 いちが紅赤を発見したのは、遡ること121年前、明治31(1 898)年のことです。近所に住む市川さんから分けてもらった「八 つ房」という品種のさつまいもを育てたところ、突然変異で紅赤が できたのです。紅赤のあまりのおいしさに驚いたいちは、収穫量を 増やし、欲しいという人には気前よく分けてあげました。甥の吉岡 三喜蔵や、飯野喜四郎を組合長とした「埼玉県甘藷商同業組合」の 熱心な普及活動も相まって、紅赤は埼玉県内にとどまらず、関東、 東北、信越方面にもどんどん広まっていきました。 この功績を称えられ、いちは昭和6(1931)年に、農業界で 最高の賞である、農業の改良発達に最も貢献した人に贈られる「富 民賞」を受賞しました。 いちについては、以下の資料で詳しく知ることができます。また、 北浦和図書館にて、さつまいもに関する資料を幅広く集めた「さつ まいもコーナー」を設置していますので、ぜひご利用ください。 ・『紅赤ものがたり ―サツマイモの女王』 青木雅子/著 黒田祥子/絵 けやき書房 1990年 ・『イラスト 紅赤いも歴史物語 ―伝統サツマイモ品種「紅赤」発見120年記念』 井上浩/著 山田英次/イラスト 川越いも友の会/川越サツマイモ商品振興会 2017年 ・『紅赤120年の魅力 ―伝統サツマイモ品種「紅赤」発見120年記念誌』 山田英次/編 井上浩/編 橋本亜友樹/編 川越いも友の会/川越サツマイモ商品振興会 2018年 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6 3月の休館予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■中央図書館 … 4日(月曜)、18日(月曜) ■大宮西部図書館、北図書館、大宮図書館、桜木図書館、 春野図書館、与野図書館、桜図書館、北浦和図書館、 武蔵浦和図書館、東浦和図書館、美園図書館、 岩槻駅東口図書館 … 4日(月曜)、11日(月曜)、18日(月曜)、 25日(月曜) ■馬宮図書館、三橋分館、宮原図書館、七里図書館、 片柳図書館、与野西分館、大久保東分館、岩槻図書館、 岩槻東部図書館 … 5日(火曜)、12日(火曜)、19日(火曜)、 26日(火曜) ※3月は次の図書館が資料の特別整理のため、臨時休館いたしま す。 北図書館 2月25日(月曜)~3月1日(金曜) 北浦和図書館 3月4日(月曜)~3月8日(金曜) <臨時休館(予定)> 大宮東図書館 平成30年9月3日(月曜)~平成31年3月19日(火曜) ※3月20日(水曜)から通常開館を再開します。大宮東図書 館の休館日は毎週火曜日です(祝日の場合は開館し、翌日の 水曜日に休館)。3月26日(火曜)は休館します。 与野南図書館 平成30年9月3日(月曜)~平成31年3月31日(日曜) ※4月1日(月曜)から通常開館を再開します。与野南図書館 の休館日は毎週火曜日です(祝日の場合は開館し、翌日の 水曜日に休館)。 南浦和図書館 平成30年11月1日(木曜)~平成31年3月7日(木曜) ※3月8日(金曜)から通常開館を再開します。南浦和図書館 の休館日は毎週月曜日です(祝日の場合は開館し、翌々日の 水曜日に休館)。3月11日(月曜)、18日(月曜)、 25日(月曜)は休館します。 ★開館情報は、ここをクリック↓ https://www.lib.city.saitama.jp/contents?pid=57 <大宮図書館の施設利用について> 移転準備のため、館内の施設及び資料の利用について、順次 停止します。 【会議室1、書庫(書庫にある資料の利用)、展示ホール】 ご利用できません。 【個人貸出室、公開図書室、こども室、視聴覚ホール、 会議室2】 平成31年3月4日(月曜)以降はご利用できません。 【1階新聞架(新刊雑誌閲覧等を含む)、青少年室、 AV鑑賞室】 平成31年4月1日(月曜)以降はご利用できません。 ※平成31年5月7日(火曜)に大宮区吉敷町1丁目124- 1(埼玉県大宮合同庁舎跡地)に移転開館する予定です。 詳しくはこちらをご確認ください。 https://www.lib.city.saitama.jp/infoevent?pid=2128 ―――――――――――――――――――――――――――――― このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 このまま、このメールにご返信いただいても、お問い合わせの 内容にお答えすることはできませんのでご了承ください。 ―――――――――――――――――――――――――――――― ◆さいたま市図書館ホームページ https://www.lib.city.saitama.jp/ ◆メールマガジンの登録・解除はこちら https://www.lib.city.saitama.jp/ommmenu?2 ◆メールマガジンの内容に関する問い合わせはこちら https://www.lib.city.saitama.jp/contents?pid=212#toiawase04 ―――――――――――――――――――――――――――――― 編集:メールマガジン編集委員会 (事務局:さいたま市立中央図書館 〒330-0055 浦和区東高砂町11-1 コムナーレ8階 電 話:048-871-2100 FAX:048-884-5500 メール:chuo-lib-shiryo@city.saitama.lg.jp) 発行:さいたま市図書館