本文へ移動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆ さいたま市図書館 メールマガジン ◆◆◆ ◆◆◆ http://www.lib.city.saitama.jp/ ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成22年7月1日 第5号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今号の内容――――――――――――――――――――――――― 1.図書館からのお知らせ ・16ミリフィルムの映写機操作技術講習会について ・貸出停止について 2.注目行事の紹介 ・図書館まつり ・おはなしフェスタ 3.刊行物の紹介 ・としょ丸 12号の紹介 4.お勧め本コーナー(児童書編) 5.さいたま市図書館の予約ベスト ・5月16日〜6月15日の間に予約が多かった本 6.今月の休館日 ―――――――――――――――――――――――――――――― ┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃1┃図書館からのお知らせ ┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●16ミリフィルムの映写機操作技術講習会を実施します。 講習会に参加すると、さいたま市の視聴覚ライブラリーでフィルム の貸出の際に必要な、講習会修了証を取得することが可能です。 フィルムの貸出は団体に対してのみ行います。地域の子ども会等 の団体で活動されている方は、是非、この機会にご参加ください。 16ミリフィルム映写機操作技術講習会 ※事前に申し込みが必要です。 日時 8月1日(日) 午前9時15分から午後4時45分まで 会場 北図書館イベントルーム 対象 市内在住・在勤・在学で18歳以上の方(高校生を除く) 定員 20人 事前申込制・応募多数の場合は抽選 申し込み 7月17日(土)【消印有効】までに、 往復はがきに講習名、住所、氏名(ふりがな)、 生年月日、電話番号を記入してお申し込みください。 申し込み先 〒331-0812 さいたま市北区宮原町1-852-1 さいたま市立北図書館 視聴覚ライブラリーのページもご覧ください。 http://www.lib.city.saitama.jp/av-lib/ ●貸出停止のお知らせ 返却期日を60日過ぎても返却していない資料がある場合、 貸出を受けられなくなりました。 停止となるサービスは以下のとおりです。 ・貸出(予約取り置き資料を含みます。家族の方のカードでも 貸出はできません) ・貸出期間の延長 ・予約の申し込み ・予約資料の受取館の変更 ・予約資料の取り置き期間の延長 返却期日を過ぎているすべての資料をご返却いただいた時点で 停止されたサービスがご利用いただけるようになります。 また、ホームページと館内の検索機では、ログインできなく なります。そのため、ログインすると可能になる以下の サービスは受けられなくなります。 ・貸出状況確認 ・予約状況確認 ・貸出期間の延長 ・予約の申し込み ・予約資料の受取館変更 ・予約資料の取り置き期限延長 こちらの利用についても、返却期日を過ぎているすべての資料を ご返却いただくと利用可能になります。 返却期限を守らないと、他の方の迷惑になります。 ルールを守ってご利用いただきますようお願いいたします。 詳細については、ホームページでご案内しています。 http://www.lib.city.saitama.jp/topics/topics20100615.html ┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃2┃注目行事の紹介 ┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ さいたま市図書館主催行事の中から、注目のものを紹介します。 ●図書館まつり 7月から8月にかけて、さいたま市の各図書館で、 「図書館まつり」として、様々な行事を行います。 内容は、 古本バザール、おはなし会、工作教室 映画会、ミニコンサートなど。 図書館によって、行う行事は違います。 詳細は、各図書館のイベント案内ページをご覧ください。 http://www.lib.city.saitama.jp/service/event/ 是非、お近くの図書館へ、また、この機会に 普段は使わない図書館へも、足を運ばれてはいかがでしょうか。 ●おはなしフェスタ 東浦和図書館では、だれでも楽しめるおはなし会・朗読会などの 多彩なイベントを行う「おはなしフェスタ」を開催します。 様々な団体が、日替わりで登場して、それぞれに個性豊かな 「おはなし」を聞かせてくれます。 緑区子どもまつりのイメージキャラクター「ラッキーくん」の 原画展もあります。 日時 7月21日(水)〜25日(日) 午前10時から午後5時まで 会場 プラザイースト2階多目的ルーム 対象 3歳以上の幼児、小学生から大人の方まで、ご自由にどうぞ 定員 設けていません。 また、絵本「ももんちゃんあそぼう」のシリーズの作者の とよたかずひこ氏による講演会も開催いたします。 講演会「しんぱいごむよう!ももんちゃんといっしょ」 (事前申込制です) 日時 7月25日(日) 午後2時から午後3時30分まで 会場 プラザイースト2階多目的ルーム 対象 どなたでも参加いただけます 定員 親子100組 申込み 7月1日(木) 午前9時から 申込み先 東浦和図書館へ電話、または児童カウンターへ 直接お申し込みください。 詳細は、東浦和図書館のイベント案内ページをご覧ください。 http://www.lib.city.saitama.jp/service/event/higashiurawa.html ┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃3┃刊行物の紹介 ┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「としょ丸 第20号」 今号の内容 *ご近所大旅行だ!のまき 歩いて旅行したいというとしょ丸のお勧め本は? *としょ丸の見学日記 見沼通船堀のお話です。 *としょ丸としょかん なつやすみのぼうけん!の本と題して、 なつやすみにぴったりの本を紹介しています。 *としょかんとらのまき おはなし会へ行ってきました。 各図書館で配布します。是非、ご覧ください。 ┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃4┃お勧め本コーナー(児童書編) ┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今月も「本は王さま」から、大人の楽しめる児童書を紹介します。 『フュージョン』/濱野京子作 講談社 何なの、これ?何やってんだよ、あいつら。 それが、あたしとヤツらの、そして、 あたしとダブルダッチの出会いだった。 あたし、八木原朋花が夏休みに出会ったものは、 ダブルダッチという二本の縄を使って、 トリックをこなしつつ跳ぶ縄跳び。 そして、優等生の美咲、ヤンキーの玲奈、おとなしい玖美という、 ありえない組み合わせの三人組だ。 引き寄せられるように、跳び始めたあたし。 たかがナワトビも悪くない・・・。 ダブルダッチを通じて、自分らしく歩み始める少女の爽やかな物語。 この本は、2009年発行の「本は王さま」で紹介されています。 「本は王さま」をご覧になりたい方は、 各図書館のカウンターまでお問い合わせください。 ┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃5┃さいたま市図書館の予約ベスト ┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最近1ヶ月間で、予約受付件数が多かった本をご紹介します。 期間:5月16日〜6月15日 順位:書名|著者名|出版者 ―――――――――――――――――――――――――――――― 1:小暮写眞館|宮部みゆき/著|講談社 2:夜行観覧車│湊かなえ/著|双葉社 3:死ねばいいのに│京極夏彦/著|講談社 4:四十九日のレシピ|伊吹有喜/著|ポプラ社 5:告白(双葉文庫)│湊かなえ/著|双葉社 6:孤愁ノ春(双葉文庫)|佐伯 泰英/著|双葉社 7:1Q84 (1-3)|村上春樹/著|新潮社 8:初陣(隠蔽捜査)|今野敏/著|新潮社 9:もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメン ト』を読んだら|岩崎 夏海/著|ダイヤモンド社 10:天地明察│沖方丁/著|角川書店 ―――――――――――――――――――――――――――――― ご予約の際は、用意できるまでに時間がかかることを、 あらかじめご了承ください。 これらの本で読み終えた本がありましたら、 是非図書館へご寄贈ください。 寄贈は、各図書館カウンターにてお受けしております。 ┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃6┃今月の休館日 ┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中央図書館…5日(月)、20日(火) 他の図書館…5日(月)、12日(月)、20日(火)、26日(月) 詳細は、以下のページをご覧ください。 http://www.lib.city.saitama.jp/guide/schedule/ ―――――――――――――――――――――――――――――― このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 このまま、このメールにご返信いただいても、お問い合わせの 内容にお答えすることはできませんのでご了承ください。 ―――――――――――――――――――――――――――――― ◆さいたま市図書館ホームページ http://www.lib.city.saitama.jp/ ◆メールマガジンの登録・解除はこちら= http://www.lib.city.saitama.jp/issue/melma/ ◆メールマガジンの内容に関する問い合わせはこちら= http://www.lib.city.saitama.jp/misc/contact.html ―――――――――――――――――――――――――――――― 編集・発行:さいたま市立中央図書館 〒330-0055 浦和区東高砂町11−1 コムナーレ8階 電話:048-871-2100 メール:chuo-lib-kanri@city.saitama.lg.jp