バックナンバー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆◆◆ さいたま市図書館 メールマガジン  ◆◆◆
  ◆◆◆ http://www.lib.city.saitama.jp/   ◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成25年1月1日 第35号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  新年あけましておめでとうございます。

  旧年中はさいたま市図書館メールマガジンをご愛読いただきま
 して、ありがとうございました。今年も引き続きご愛読のほどよ
 ろしくお願いいたします。
  さて今月4日(金)には、いよいよ武蔵浦和図書館が開館しま
 す!今月号では記事も掲載していますので、ぜひご覧ください。
  それでは、平成25年最初のメールマガジンをお届けします。

今号の内容―――――――――――――――――――――――――


 1 お知らせ
   ・特別整理期間のお知らせ
   ・武蔵浦和図書館開館のお知らせ

 2 武蔵浦和図書館がオープンします!

 3 イベント情報
   ・武蔵浦和図書館開館記念イベント
   ・Coconico(ここにこ)おはなし会
   ・ふゆの小学生おたのしみ会

 4 刊行物の紹介 
   ・「hap・py→go→luck・y(はぴ)19号」
   ・「としょ丸しんぶん 32号」

 5 ライブラリアンのつぶやき
   ・うりぼうのつぶやき

 6 教えて!あなたの一冊(読者投稿によるコーナー)

 7 今月の休館予定

――――――――――――――――――――――――――――――


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃お知らせ 
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■特別整理期間のお知らせ

  1月は桜図書館、中央図書館が特別整理休館となります。
 ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。

  詳細はこちら↓をご覧ください。
 http://www.lib.city.saitama.jp/topics/zoushotenken.html


 ■武蔵浦和図書館開館のお知らせ(臨時開館)

  武蔵浦和図書館が、1月4日に開館いたします。なお、この日
 はサウスピアのオープンに伴い、武蔵浦和図書館のみ午前9時か
 ら午後6時まで臨時開館いたします。他の図書館は休館しており
 ますのでご注意ください。

  詳細はこちら↓をご覧ください。
 http://www.lib.city.saitama.jp/topics/musashiurawa_open.html


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃武蔵浦和図書館がオープンします!
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  武蔵浦和駅前の複合公共施設内(2・3階)に武蔵浦和図書館
 がオープンします。
  気軽に立ち寄れる便利な図書館です、ぜひ一度ご来館ください。


  Q.駅から階段なしで図書館に行けるんですか?

  A.武蔵浦和駅と図書館入口のある3階は、屋根つきの歩行者
   デッキでつながっています。駅改札からは階段を使うことな
   く、徒歩1分で図書館にお越しいただけます。お気軽にお越
   しいただければ幸いです。


  Q.注目の設備は?

  A.カウンターに行くことなく気軽に貸出処理ができる自動貸
   出機があります。
    また、児童室内のガラスパーディションで仕切られた「お
   はなし室」では、靴を脱いであがり、絵本や紙芝居の読み聞
   かせなどを、親子でお楽しみいただくことができます。


  Q.サウスピアの他の施設はどんなものがありますか?

  A.図書館の上の4〜7階は、南区役所になっています。また、
   7階にはシニアふれあいセンターサウスピア、8・9階は武
   蔵浦和コミュニティセンター、1階には子育て支援センター
   みなみがあります。区役所にお越しの際や、これらの施設を
   ご利用の際には、ぜひ図書館にも足をお運びください。

  詳細はこちら↓をご覧ください。
 http://www.lib.city.saitama.jp/topics/musashiurawa_open.html



┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃イベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■武蔵浦和図書館 開館記念イベント
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ●開館記念講演会
  「再発見!南区 水と緑のある都市風景 
     -『市民が選んださいたま百景』より-」

  現代のさいたま市を表す100の風景より、別所沼など、おもに
  南区の景観の紹介を中心に、さいたま百景選定の目的や景観と
  まちづくりについてお話を伺います。 

  講師/中津原努氏(さいたま百景選定市民委員会幹事長)、
     深堀清隆氏(埼玉大学准教授)
  日時/1月13日(日)14時から16時まで 
  会場/サウスピア9階 多目的ホール 
  対象/一般 
  定員/180名(当日先着順) 
  費用/無料 
  申込/不要


 ●開館記念映画会「赤毛のアン」 

  日時/1月14日(月)14時から15時30分まで 
  会場/サウスピア9階 多目的ホール 
  上映作品/「赤毛のアン」(アニメーション) 
  対象/幼児・児童とその保護者 
  定員/180名(当日先着順) 
  費用/無料 
  申込/不要


 ●開館記念講座
  「絵本『どこ?』の作者に聞く秘密の話  ※事前申込制

  親子で一緒に探して楽しむ写真絵本『どこ?』。
  どうやって作っているのか、知りたいと思いませんか?
  作者の山形明美先生に聞いてみましょう!
  作品を目の前でじっくり見たり、
  大きなパネルをつかって「さがしっこ遊び」もします。 

  講師/山形明美氏(造形作家) 
  日時/1月27日(日)14時から15時30分まで 
  会場/サウスピア8階 第7集会室 
  対象/小学生とその保護者 
  定員/60名 
  費用/無料 
  申込/1月15日(火)9時から電話または直接


 ■Coconico(ここにこ)おはなし会 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  日時/1月24日(木)
     第1回:10時から10時40分まで
     第2回:11時から11時40分まで
  会場/南浦和図書館
  内容/日本語と外国語による絵本・紙芝居の読み聞かせ
     (語り手)多文化子育ての会Coconico
  対象/第1回:幼児(保護者可)
     第2回:小学生のみ
  申込/不要


 ■ふゆの小学生おたのしみ会
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  日時/1月10日(木)15時30分から16時30分まで
  場所/北浦和図書館 地下1階 講座室
  内容/ストーリーテリング、カルタ大会など
  対象/小学生
  申込/不要


 こちらもご覧ください↓
   さいたま市図書館 イベント情報
   http://www.lib.city.saitama.jp/service/event/


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃刊行物の紹介
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ●『hap・py→go→luck・y(はぴ) 19号』 

  10代におくるブックガイド「はぴ」。1月発行「はぴ」19
 号のテーマは「笑いヲ読ム」です。図書館ホームページでも公開
 していますので、ぜひご覧ください。

  ★『はぴ 19号』は、こちらをご覧下さい↓
  http://www.lib.city.saitama.jp/issue/hapi/pdf/19.pdf


 ●『としょ丸しんぶん 32号』 

  小学生むけの読書案内新聞「としょ丸しんぶん30号」。
 今年はへびの年です。ヘビなるほど○×クイズなど、としょ丸、
 としょ子と一緒にお正月をたのしみましょう。

  図書館ホームページで公開しています。

  ★『としょ丸しんぶん』は、こちらをご覧下さい↓
  http://www.lib.city.saitama.jp/issue/toshomaru/


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5┃ライブラリアンのつぶやき
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ● うりぼうのつぶやき

  今回は、私うりぼうが担当します。
  
  あけましておめでとうございます。皆さんどのようなお正月を
 お過ごしでしょうか?

  元来、お正月とは年神(としがみ)をお迎えする行事でした。
 そのため、さまざまな縁起物を飾り付けます。そのなかでも「南
 天(なんてん)」は、この時期に小さな丸い真っ赤な実をつける
 植物です。
  この南天、音が「難転(難を転じる)」に通じるところから、
 縁起のよい木とされ、昔から玄関のわきなどに植えられてきまし
 た(うりぼうの自宅にも植えられています)。

  南天にはさまざまな薬効成分が含まれています。実には咳止め
 の効能があり、のど飴の成分として使われているのは皆さんご承
 知の通り。その他葉や枝には殺菌、殺虫の効果があるため、赤飯
 や魚料理に添えられるそうです。
 
  今回紹介する本はこちら!
 
 『種子(タネ)たちの知恵』
  多田 多恵子/著 日本放送出版協会

  写真やイラスト入りで読みやすく、見ているだけでも楽しめま
 す。植物はその場から動くことができませんが、タネが遠くまで
 運ばれるように竹とんぼのような形をとったり、動物の行動を操
 ったり…巧みな作戦で次世代へと命をつないでいることがわかり
 ます。南天の実にもそんな秘密があるのですが…植物たちの生き
 残り作戦には驚かされます。

  ★検索ページは、ここをクリック↓
  https://www2.lib.city.saitama.jp/licsxp-opac/


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6┃教えて!あなたの一冊(読者投稿によるコーナー)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  皆さんのおすすめ本を紹介するこのコーナー。12月のテーマ
 は、「もう一度読みたい本」でした。ご応募ありがとうございま
 した。

   書名   『ライスカレー』 
   著者   倉本聰 
   おすすめ 25年位前のTVドラマのシナリオ本。カナダで
        ライスカレーのお店を開こうとする若者たちの話
        であるが、様々なことや人生に悩み苦しむ様子が
        当時の自分に重なって共感した。年齢を経て時間
        があればジックリ読み返し、もがいていた若かり
        し自分を思い出してみたい。
        本棚に大切においてある。
       

  ★検索ページは、ここをクリック↓
  https://www2.lib.city.saitama.jp/licsxp-opac/


 ●1月募集テーマ:「誰かにプレゼントしたい本」●
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                   締切:1月15日まで

  1月のテーマは、「誰かにプレゼントしたい本」です!
  家族や友人、恋人など…。あなたの大切な人にプレゼントした
 い、お勧めしたい本を教えてください。

  みなさんの投稿をお待ちしております。

★投稿ページは、ここをクリック↓
https://www.city.saitama.jp/opt2/enquete/index.jsp?Where=Kaitou&ENQid=394

  募集テーマ: 「誰かにプレゼントしたい本」

  応募締切 : 1月15日まで

  発表予定 : 第36号(2月1日発行)



┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃7┃今月の休館予定
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■中央 … 1日(火)、2日(水)、3日(木)、4日(金)、
       7日(月)、21日(月)、22日(火)、
       23日(水)、24日(木)、25日(金)

 ■武蔵浦和

     … 1日(火)、2日(水)、3日(木)、7日(月)、
       16日(水)、21日(月)、28日(月)

 ■北浦和、南浦和、東浦和、大宮、大宮西部、春野、与野、桜木、
  岩槻駅東口、桜、北

     … 1日(火)、2日(水)、3日(木)、4日(金)、
       7日(月)、16日(水)、21日(月)、
       28日(月)

 ■大宮東、七里、宮原、馬宮、岩槻、岩槻東部、片柳、与野南、
  三橋分館、西分館、大久保東分館

     … 1日(火)、2日(水)、3日(木)、4日(金)、
       8日(火)、15日(火)、22日(火)、
       29日(火)
      
   次の図書館は、資料の特別整理のため、臨時休館いたします。

 ・桜図書館  …1月14日(月)から1月18日(金)まで
 ・中央図書館 …1月21日(月)から1月25日(金)まで

 
 特別整理休館の日程は、図書館ホームページでご確認ください。
 詳細は、以下のページをご覧ください。
 http://www.lib.city.saitama.jp/topics/zoushotenken.html


 ★開館情報は、ここをクリック↓
 http://www.lib.city.saitama.jp/guide/schedule/


――――――――――――――――――――――――――――――
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このまま、このメールにご返信いただいても、お問い合わせの
内容にお答えすることはできませんのでご了承ください。
――――――――――――――――――――――――――――――

 ◆さいたま市図書館ホームページ
 http://www.lib.city.saitama.jp/

 ◆メールマガジンの登録・解除はこちら=
 http://www.lib.city.saitama.jp/issue/melma/

 ◆メールマガジンの内容に関する問い合わせはこちら=
 http://www.lib.city.saitama.jp/misc/contact.html

――――――――――――――――――――――――――――――
編集:メールマガジン編集委員会
(事務局:さいたま市立中央図書館
 〒330-0055 浦和区東高砂町11−1 コムナーレ8階
 電話:048-871-2100
 メール:chuo-lib-kanri@city.saitama.lg.jp)
発行:さいたま市図書館