北浦和図書館開館50周年記念イベントを実施しています
北浦和図書館は、令和6年1月11日に開館50周年を迎えます。
開館50周年を記念して、様々なイベントを開催します。
[北浦和図書館(旧浦和市立図書館)建設時の写真]
昭和49年(1974年)1月11日(金曜)開館
[としょ丸 としょ子を探してね!]
北浦和の歴史再発見!
シアター・パール関連イベント
[シアター・パールの写真 キネマ旬報1955年2月下旬号より]
現在の北浦和図書館の敷地には、かつて「北浦和映画劇場(通称 シアター・パール)」という映画館がありました。
地域の歴史を継承し、今年度は、毎月開催している市民映画会に加え、映画講座、展示等のイベントを行います。
北浦和図書館開館50周年記念 映画講座
「風と共に去りぬ」~名画をもっと面白く~
日程 | 第1回10月27日(金曜)午後1時30分から午後3時30分まで 第2回11月 2日(木曜)午後1時30分から午後3時30分まで 2回連続講座 |
会場 | 北浦和図書館講座室(地下1階) |
内容 | 名画「風と共に去りぬ」を前後篇に分けて、 講師による現代的視点を交えた解説付きで鑑賞します。 |
講師 | 映像研究家 小杉 美智子氏 |
申込 | 9月19日(火曜)午前9時から10月10日(火曜)午後8時まで 窓口、電話、FAX、生涯学習情報システムで申込 |
定員 | 40名(先着順) |
北浦和図書館開館50周年記念企画
市民映画会 第1弾12月、第2弾1月
日程 | 令和5年12月15日(金曜)「地上より永遠に」(118分) 令和6年 1月19日(金曜)「青い山脈 前後編」(170分) |
会場 | 北浦和図書館講座室(地下1階) |
内容 | 毎月開催している市民映画会でシアター・パール上映作品を鑑賞できます。 |
詳細 | 館内で配布するチラシ・市報等をご覧ください。 |
申込 | 各上映月の6日 午前9時から上映日3日前 午後8時まで 1階窓口、電話、FAX、生涯学習情報システムで申込 |
定員 | 40名(抽選) |
知っていますか?北浦和のグルメ!
「浦和のうなぎ」と北浦和図書館近くで発見された幻のさつまいも「紅赤」。
この2つの関連資料を集めたコーナーがあるのは北浦和図書館だけ!
うなぎコーナーはこちら
さつまいもコーナーはこちら
うなぎ・サツマイモ関連イベント
北浦和図書館で長年にわたり蓄積してきた、「うなぎ」と「さつまいも」に関する資料と収集品の数々。
その一端を、クイズ、展示等のイベントで紹介します!
うなぎ・さつまいも検定に挑戦!
内容 | 北浦和図書館開館50周年を記念して、クイズを作成しました。 うなぎ25問・さつまいも25問で50問。ぜひ挑戦してみてね♪ うなぎのクイズはこちら さつまいものクイズはこちら |




さつまいも(紅赤)のぬりえに挑戦!
期間 | 10月3日(火曜)から10月29日(日曜)まで |
場所 | 北浦和図書館3階児童室に展示 |
内容 | さつまいも(紅赤)のぬりえを北浦和図書館でくばります。おうちで色をぬって図書館にかざろう! |
ぬりえ | ホームページでもぬりえができるよ! ここをクリック |
50年前にタイムスリップ
北浦和図書館の古い写真を大公開!
北浦和図書館開館50周年記念誌
内容 | 北浦和図書館開館50周年記念誌を刊行しました。 年表形式で北浦和図書館50年の歩みを在籍していた職員・運営にご協力いただいた ボランティアの方々の「思い出」を織り交ぜて振り返りました。 記念誌はこちらから(PDF:3MB) ※紙の冊子で閲覧することもできます。ご希望の方は職員にお申し出ください。 |
北浦和図書館は、地域の方に親しまれ、何世代にも渡りご利用いただいてきました。これからも時代の変化にあわせて、みなさまのお役に立てる図書館を目指します。