冬の読書キャンペーン2024取組事例
令和6年度の冬の読書キャンペーン期間中(令和6年11月23日から令和7年1月23日まで)、保育園、児童センター、学校、公民館、図書館等において行われた取組事例を紹介しています。
施設一覧
図書館
- 図書館ではたらこう!~図書館員のたまご募集(中央図書館)
- アドベントカレンダー(大宮西部図書館)
- たのしいクリスマス しおり配布(大宮西部図書館)
- おおみやせいぶ・いどうとしょかんしょかんうらがわたんけん隊!(大宮西部図書館)
- としょ丸福本(ラッキーブック)(大宮西部図書館)
- おはなし会スタンプラリー(北図書館)
- 宮原図書館「冬のお楽しみ会」(宮原図書館)
- 冬の子ども映画会(春野図書館・大宮東図書館・七里図書館・片柳図書館)
- カラフルカプセルをひいて、おすすめ本をよもう!(与野図書館)
- 桜図書館 こどもの本のおたのしみ袋 ふゆ(桜図書館)
- 楽葉さんのにんぎょうげき(北浦和図書館)
- カラフルカプセルをひいて、おすすめ本をよもう!(北浦和図書館)
- Coconico多言語おはなし会(武蔵浦和図書館)
- 冬のおたのしみ会(東浦和図書館)
- としょ丸読書チャレンジ(東浦和図書館)
- 岩槻図書館おたのしみ会(岩槻和図書館)
- 岩槻駅東口図書館人形劇(岩槻駅東口図書館)
- 岩槻東部図書館ふれあい映画会(岩槻東部図書館)
小学校
中学校
保育園/幼稚園
子育て支援センター
児童センター
- 名作をもっと身近に!インパクトのあるPOPで子どもたちにアピールしてみました。(植水児童センター)
- 本のおひろめ会(岩槻児童センター)
- 本を身近に感じよう!(馬宮児童センター・馬宮放課後児童クラブ)
- 職員のおすすめ本紹介コーナー(与野本町児童センター)
- みんなでつくる!冬のおすすめ絵本コーナー(尾間木児童センター)
- 冬のおすすめコーナー(浦和別所児童センター)
- お話しの世界に触れる機会をつくろう!(文蔵児童センター)
- さいたま市「子ども運営会議モデル事業」について(三橋児童センター)
- 本のだいめい/読み聞かせ(向原児童センター)
- おすすめ冬の図書コーナー(宮原児童センター)
- わたしのおすすめ本(天沼児童センター)
- おすすめの図書コーナーの設置(本郷児童センター)
- 大型絵本「まどからおくりもの」/ブラックパネルシアター「赤鼻のトナカイ」「ジングルベル」(仲本児童センター)
- 年代別おすすめの本コーナー/みんなの好きな本、職員のおすすめ本紹介コーナー(春野児童センター)
- 見やすさアップ!今月のおすすめ。(大戸児童センター)
- 季節の本コーナー/絵本・紙芝居の読み聞かせ(大久保東児童センター)