冬の読書キャンペーン2022取組事例
令和4年度の冬の読書キャンペーン期間中(令和4年11月23日から令和5年1月23日まで)、保育園、幼稚園、学校、図書館等において行われた取組事例を紹介しています。
施設一覧
図書館
- としょ丸からの挑戦状!!(中央図書館)
- アドベントカレンダー(大宮西部図書館)
- たのしいクリスマス(大宮西部図書館)
- としょかんたんけん隊!(大宮西部図書館)
- としょ丸福本(ラッキーブック)(大宮西部図書館)
- 子ども映画会(大宮西部図書館)
- ウラガワたんけんツアー&お仕事体験(北図書館)
- 謎解き×大宮図書館 新春謎解きイベント「館長からの挑戦状」(大宮図書館)
- 冬の読書キャンペーン よのっこ☆まきまきサンタ(与野図書館・与野南図書館・与野図書館西分館)
- こどもの本のおたのしみ袋 ふゆ(桜図書館)
- カラフルカプセルをひいて、おすすめ本をよもう!(北浦和図書館)
- 武蔵浦和図書館開館 10 周年記念「としょ丸をさがせ!」(武蔵浦和図書館)
- クリスマスおはなし会(東浦和図書館)
- としょ丸読書チャレンジ(東浦和図書館)
- 岩槻図書館人形劇(岩槻図書館)
小学校/特別支援学校
- 冬の読書月間(高砂小学校)
- 読書 ビンゴ に挑戦!(本太小学校)
- 冬の読書キャンペーンを楽しもう!(上木崎小学校)
- ぼくの、わたしの、おすすめの本!しおりコンクール(南浦和小学校)
- 本を読んで運試し!『ことわざおみくじ』(針ヶ谷小学校)
- みんなの「しおりコンテスト」(西浦和小学校)
- 「としょみくじ」キャンペーン(栄和小学校)
- 冬の読書まつり(田島小学校)
- 冬の読書キャンペーン「2023ライブラリー福ぶくろ」(中尾小学校)
- おすすめの本を読もう!(向小学校)
- Let’s みんどく(みんなでどくしょ)(東大成小学校)
- 「本をを読んで、ファンレターを書こう!」・「西っ子ビブリオバトル」(大宮西小学校)
- 読書郵便「クリスマスカードでおすすめ本を紹介しよう」(上小小学校)
- お楽しみ貸出し(指扇北小学校)
- 新春イベント ブック福袋(おまけ付き)(海老沼小学校)
- 極める冬読書(春野小学校)
- 図書委員の推しキャラ紹介(与野本町小学校)
- 南小読書月間(与野南小学校)
- 図書委員会による紙芝居の読み聞かせ(太田小学校)
- 読書週間~読書集会(ひまわり特別支援学校)
中学/中等教育校
- 新年 福袋をどうぞ! ~どんな本がはいっているのかな?(木崎中学校)
- 冬の読書キャンペーン読書ビンゴ ~図書館の本をいろいろ借りて世界を広げよう~(土合中学校)
- 冬の読書フェスティバル ―冬だけど熱く盛り上がろう、大谷口中学校図書館―(大谷口中学校)
- 上中読書週間イベント(上大久保中学校)
- 学校図書館冬休み特別貸出しイベント 「クリスマス福BOOKろー」(内谷中学校)
- 目隠し本と新春お年玉企画(三橋中学校)
- 「科学道100冊 2022」の展示(大成中学校)
- クラス対抗、本を借りてクロスワードを完成させよう!「くじ引き×クロスワード」(土屋中学校)
- 新着図書の魅力を伝える!本の帯情報(大宮八幡中学校)
- 図書委員による絵本の読み聞かせ(春野中学校)
- 冬の読書キャンペーン(八王子中学校)
- 「本の福袋」と「おみくじ引き」(川通中学校)
- 秋(冬)の読書イベント★帯コンクール(桜山中学校)
- 冬の読書イベント★絵馬やおみくじなど、お正月を楽しもう(桜山中学校)
- お楽しみ抽選会&Book with music(浦和中学校)
- 図書委員会 クリスマスイベント ビンゴガチャ(大宮国際中等教育学校)
保育園
公民館
- 「親の学習&親子で楽しむ絵本の読み聞かせ」(三橋公民館)
- なかよし文庫(土合公民館)
- 親と子の居場所 仲本サロン(絵本の読み聞かせ・紙芝居)(仲本公民館)
- 文庫活動への支援(本太公民館)
- ボランティアグループ「ともだち文庫」との協働による「本に親しむ活動」(常盤公民館)
- 今月の気になる日(今月生まれの偉人・おすすめ本の紹介など)・「なぜこの3人がお札になったのか?」エピソード集(谷田公民館)
- おはなしのへや(六辻公民館)
- 親子わいわい広場(12月9日)“たのしい親子遊びと絵本”(西浦和公民館)
- 「みむろ文庫・みむろ文庫工作」および「さいたま市子ども読書の日」ポスター掲示(大古里公民館)
- 「ひだまり文庫」絵本・児童書の「読み聴かせ」(尾間木公民館)