さいたま市ゆかりの歌人 大西民子

さいたま市図書館では、さいたま市にゆかりのある歌人・大西民子氏の著作や関連資料の収集、展示、紹介を行っています。

 

直筆資料や写真の画像データ、短歌のデータベースなどを公開しています。
おおみやデジタル文学館 ―歌人・大西民子―

●最新のお知らせ

  • 大西民子けんてーを公開しました (2023年1月30日)

大西民子けんてー(初心者編)はこちらへ


大西民子けんてー(上級者編)はこちらへ

 
  • 大西民子巡回展示を開催しています(2023年1月5日)

  日程等について、くわしくはこちらへ

  大宮図書館の展示の様子はこちら

  岩槻図書館の展示の様子はこちら

  大宮西部図書館の展示の様子はこちら

  中央図書館の展示の様子はこちら

  北浦和図書館の展示の様子はこちら

  与野図書館の展示の様子はこちら

 

大西民子

大西民子肖像
 

 大西民子(1924~1994)は、戦後活躍した女流歌人のひとりです。埼玉県職員として県立文化会館や、県立図書館で働きながら歌人としての活動を続け、生涯で9冊の歌集を刊行しました(没後に遺稿集1冊が刊行される)。
 民子は歌人・石川啄木の歌碑を見たことがきっかけで短歌に興味を持ち、本格的に歌の勉強するために歌人・木俣修に入門します。大宮移住後に刊行した第一歌集『まぼろしの椅子』では、夫との別居や我が子の死産といった自身のプライバシーを歌に詠み、読者からの共感を呼びました。
 師の木俣亡きあとは後輩の指導育成にも尽力し、こうした民子の短歌の業績が認められ1992年に紫綬褒章を受章しました。
 民子関連の資料が旧大宮市に寄贈されたのを機に「現代短歌新人賞」が創設され、第2回からはさいたま市に継承されています。
 自身の悲しみや不安を幻想的に詠んだ歌や、何気ない日常や働く女性の感情などを詠んだ歌など、幅広い題材を歌にした民子の短歌は今も多くの人々に親しまれています。



 

大西民子について知りたい人はこちらへ



大西民子と短歌

大西民子と現代短歌新人賞(クリックすると開きます)

 

大西民子の生い立ち(クリックすると開きます)

 

大西民子とふるさと岩手(クリックすると開きます)

 

明星派の世界~北原白秋から大西民子への系譜~(クリックすると開きます)

 

大西民子の冬のうた(クリックすると開きます)

 

大西民子と『万葉集』(クリックすると開きます)

 

大宮図書館 開館一周年記念展示「与謝野晶子と大西民子~民子が憧れた歌人・与謝野晶子~」(クリックすると開きます)

 

民子の日常(クリックすると開きます)

 

民子の心を支えたものー奈良・寺・仏ー(クリックすると開きます)

 

大宮図書館 開館二周年記念展示 全円の歌人 大西民子 -沖ななも先生と民子の歌をよむ-(クリックすると開きます)

 

歩き続けた日 ―民子と戦争―(クリックすると開きます)

 

あこがれはピアニスト ―民子と音楽―(クリックすると開きます)

 

偉大な先輩 ―啄木に想いを馳せた民子―(クリックすると開きます)

 

民子、春を詠む―花のにおい、風のささやき―(クリックすると開きます)

 

つながる女流歌人―(new!)(クリックすると開きます)

 

関連資料

さいたま市図書館で所蔵している大西民子の著作や関連資料が表示されます。
 

大西民子の著作・関連資料

頒布資料の案内

さいたま市では、郷土の文学者を紹介する事業として、さいたま市ゆかりの歌人、大西民子の随筆集を刊行しました。

書名 大西民子随筆集 まぼろしは見えなかった(品切れ・重版未定)
編集 さいたま市立大宮図書館
発行 さいたま市教育委員会
頁数 237頁
発行日 平成19年3月1日
頒布価格 1,000円
内容 昭和20年頃から平成6年にかけて短歌雑誌・新聞などに発表した随筆のうち、著者自身の来し方、歌の背景、歌への思いを綴ったものをとりあげ収録。著者初めての随筆集である。
入手方法 品切れ・重版未定のため、購入できません。ご了承ください。
所蔵している図書館でご覧になれます。

書名 大西民子の世界(品切れ・重版未定)
編集 さいたま市立大宮図書館
発行 さいたま市教育委員会
頁数 207頁
発行日 平成15年3月
頒布価格 900円
内容 生涯において5千首以上の短歌を生み出した女流歌人・大西民子は、「夢」を題材にした多くの短歌を作っている。その中から149首を選定し、大西民子の特異な感性と、作歌技法を考察する。
入手方法 品切れ・重版未定のため、購入できません。ご了承ください。
電子書籍でご覧になれます。

所蔵している図書館でご覧になれます。

講演会、展示会

講演会、展示会 講師 会場 開催
大西民子の生い立ち   大宮図書館 2019.5.7~2019.7.15
第1回企画展「大西民子とふるさと岩手」   大宮図書館 2019.7.16~2019.9.15
第2回企画展「明星派の世界~北原白秋から大西民子への系譜~」   大宮図書館 2019.9.16~2019.11.15
第3回企画展「大西民子の冬のうた」   大宮図書館 2019.11.16~2020.1.15
第4回企画展「大西民子と『万葉集』」   大宮図書館 2020.1.16~2020.3.1
大宮図書館 開館一周年記念展示 与謝野晶子と大西民子 ~民子が憧れた歌人・与謝野晶子~   大宮図書館 2020.6.1~2020.9.6
第5回企画展「民子の日常」   大宮図書館 2020.9.7~2020.11.6
第7回企画展「民子の心を支えたものー奈良・寺・仏ー」   大宮図書館 2021.1.7~2021.2.23
大宮図書館 開館二周年記念展示 全円の歌人 大西民子 -沖ななも先生と民子の歌をよむ-   大宮図書館 2021.5.7~2021.7.4
講演会「大西民子のめざしたもの」 沖ななも氏 大宮図書館 2021.5.8
第9回企画展「歩き続けた日 ―民子と戦争―」   大宮図書館 2021.7.7~2021.9.4
第11回企画展「あこがれはピアニスト ―民子と音楽―」   大宮図書館 2021.11.11~2022.1.4
第12回企画展「偉大な先輩―啄木に想いを馳せた民子―」   大宮図書館 2022.1.7~2022.3.4
第13回企画展「民子、春を詠むー花のにおい、風のささやきー」   大宮図書館 2022.3.7~2022.5.4
移転開館三周年記念展示「つながる女流歌人」   大宮図書館 2022.5.7~2022.7.4
第14回企画展「埼玉の歌人たちー短歌への八つの想いー」   大宮図書館 2022.7.7~2022.9.4

このコンテンツの書影画像は日外アソシエーツ株式会社が、各出版社に許諾を得たものを使用しています。